Konica Minolta 9100 Manual Do Utilizador

Página de 445
3-7
3 プリンタ ドライバの インストール
イーサネット接続の場合(Windows)
TCP/IP の設定方法について詳しくは、
「CrownBook」(「Software Utilities」
CD-ROM 内の PDF ファイル)を参照してください。
IP アドレスの設定
DHCP の場合
"
TCP/IP 環境で DHCP を使用しているときは、
「アドミニストレーション /
インターフェイス /OPTIONAL NIC/CROWNNET/TCP
/
IP」メニューで「DHCP」
「WINS/Protocol」を「Enabled」
(使用可能)にしておく必要があり
ます。ネットワーク管理者に相談してください。詳しくは
「CrownBook」を参照してください。
IP アドレスを手動設定する場合
1
イーサネットケーブルで、プリンタをネットワークに接続します。
2
必要であれば、
「アドミニストレーション / インターフェイス /OPTIONAL NIC/CROWNNET/TCP/IP/
INTERNET ADDRESS」メニューで、プリンタの IP アドレスを入力します。
設定方法については、
"
IP アドレスの初期設定は 161.33.128.24 です。必要であれば、
「アドミ
ニストレーション/インターフェイス/OPTIONAL NIC/CROWNNET/TCP
/
IP/DEFAULT ROUTER」
メニューでデフォルトルーターの値を入力します。
"
ルーターのアドレスの初期設定は 000.000.000.000 です。この設定
は、ゲートウェイの自動検出に使用されます。サブネットマスクを
設定すると、自動検出は行われません。
"
IP アドレスの代わりにホスト名でプリンタを検出したいときは、ホ
ストファイルに以下の行を追加してシステムホストテーブルを編集
してください。
internetaddress hostname
「internetaddress」の部分にはプリンタの IP アドレス(「アドミ
ニストレーション / インターフェイス /OPTIONAL NIC/CROWNNET/TCP
/
IP/INTERNET 
ADDRESS」メニューの設定)を、
hostname
」に
はプリンタ名を入
れます。ファイルを編集するときは、ネットワークの
「Administrator」の権限が必要です。詳しくはネットワーク管理者に
相談してください。
3
コンピュータに「Software Utilities」CD-ROM をセットします。