Yamaha 01 Manual Do Utilizador

Página de 197
第2章 ProMix 01の操作体験
2-6
ミキシングする
ミキシングする
各インプットの音をミキシングします。
手 順
1.
1,2,9∼12チャンネルのフェーダーを「0」付近まで上げます。
2.
マイク入力やキーボード演奏を行いながら、ステレオアウトプット(ST
OUT)のフェーダーを上げます。
ディスプレイ右のLED式レベルメーターには、
常にステレオアウトプットへの出力レ
ベルが表示されます。
このレベルメーターを見ながら、
入力音のボリュームが最大の
時でも
「CLIP」
までインジケーターが点灯しない範囲で、
できるかぎりフェーダーを上
げます。
3.
ステレオアウトプットからの出力が入力されているアンプのボリュームを適当
に上げます。
▼アンプに接続されたスピーカーから音が出ます。
各チャンネルの
ON
を押すことで、
各チャンネルのオン/オフを切り換えること
ができます。
この機能はどの画面が表示されているときでも使うことができます。
こで一度試しておいてください。
この状態で、1∼16チャンネル、ステレオインプット、ステレオアウトプットの各
フェーダーは、
そのレベル調整の機能だけを持っています。
しかし、RTN/SEND(リ
ターン/センド)
のフェーダーだけは特別に
「リターン1レベル」
「リターン2レベル」
「センド3レベル」
「センド4レベル」
という4つの機能を持っています。
この切り換えに
は、
RTN/SEND(リターン/センド)
SEL
を使います。
現在どれが選択されてい
るかは、
画面の右端の三角で示されます。
いかがですか?しかし、もうお気づきでしょうが、キーボード1、2の音がステレオ
になっていないはずです。これは、パンが全てセンターになっているためです。次
に各チャンネルのパンを設定してみましょう。