Sony fwd-50px1 Guia Do Utilizador

Página de 348
46
 (JP)
ご注意
パワーセービングモードは、ビデオ信号およびコンポーネント信号
受信時のみ設定できます。入力信号にRGBが選択されている場
合、信号が入力されない状態が 30 秒以上続くと、本機は入力待
ちの状態になり、POWER/STANDBYインジケーターはオレンジ色
に点灯します。本モードの状態で選択されているINPUTにRGB
信号が入力された場合、電源が入り、画が復帰します。
(PC パ
ワーセーブモード)
パワーセービングモードを解除するには
1(パワー)スイッチ、またはリモートコマンダーのPOWER ONス
イッチを押すと、電源が入ります。
自己診断機能
本機には自己診断機能が搭載されています。
これは本機が正しく
動作していないときに、POWER/STANDBYインジケーターの点
滅によりお知らせする機能です。点滅状態によって本機の状態が
分かるようになっています。
POWER/STANDBYインジケーターが点滅したら、点滅状態を確
認して、お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相談くださ
い。
1
POWER/STANDBYインジケーターの点滅状態を確認する。
画面が消えずにインジケーターが点滅している場合と、画面
が消えてインジケーターが 3 秒おきに点滅する場合がありま
す。画面が消えてインジケーターが3秒おきに点滅している場
合には、点滅回数を数えてください。たとえば、2 回点滅→ 3
秒あき→ 2 回点滅…この場合の点滅回数は 2 回です。
2
本機の電源コードを抜く。
お買い上げ店またはソニーサービス窓口に点滅回数をお知ら
せください。
特定のディスプレイをリモー
トコマンダーで操作する
複数のディスプレイを使用しているとき、
インデックス番号を指定し
て、特定のディスプレイのみを操作することができます。
1
リモートコマンダーの ID MODE ONボタンを押す。
インデックス番号が、画面中央に白い文字で表示されます。
(インデックス番号は、1から255 の範囲で、あらかじめ各ディ
スプレイに設定されています。)
◆ インデックス番号を変更したいときは、
「インデックス番号を変更す
るには」
(47(JP)ページ)をご覧ください。
SET
ON
OFF
 
インデックス番号        117    ... 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
電源のオン/オフを自動的に制御する(タイマー機能)
 / 自己診断機能 / 特定のディスプレイをリモートコマンダーで操作する
インデックス番号