Sony PFM-42B1 Guia De Utilização

Página de 294
26
 (JP)
メニューで行う調整と設定
es
リモートモード
リモートコマンダーのモードを切り換えます。
TV:
 ディスプレイまたはTVに付属しているリモートコマンダーか
ら操作するとき。
PJ:
 業務用プロジェクターに付属しているリモートコマンダーから
操作するとき。
オフ
:
 リモートコマンダーから操作しないとき。
(リモートコマンダー
からは操作できなくなります。)
ご注意
モードを切り換える場合は、ディスプレイ本体のボタンを使用してく
ださい。リモートコマンダーでは切り換えできません。
◆ 使用できるリモートコマンダーや操作について詳しくは、
「他のリモート
コマンダーから操作する」
(50(JP)ページ)をご覧ください。
ed
リモートオンリー
「リモートオンリー」
をオンにすると、ディスプレイ本体のボタンが効
かなくなり、ディスプレイの操作はリモートコマンダーでのみ行える
ようになります。
リモートオンリーモードを解除するには、リモートコマンダーで「リ
モートオンリー」をオフにするか、ディスプレイ本体の1(スタンバ
イ)スイッチを押したままMENUボタンを押してください。スタンバ
イ状態になり、リモートオンリーモードが解除されます。
電源コードを抜いたり、
リモートコマンダーで電源をオン/オフして
もリモートオンリーモードは解除できません。
内部状態メニュー
ディスプレイ本体の内部状態を表示するメニューです。
 
内部状態 
  モデル                        :            PFM−42B2 
  シリアルナンバー              :              2000001 
  累積通電時間                  :              000001H 
  ソフトウェアバージョン        :               
Ver
    1.00 
  内部温度                      :                        正常 
  冷却FAN                    :                        正常 
   
   
   
 
ej
eh
eg
ef
ek
el
ef
モデル
機種名を表示します。
◆ ここでは PFM-42B2を想定しています。
eg
シリアルナンバー
シリアル番号を表示します。
eh
累積通電時間
電源を入れていた累積通電時間を1 時間単位で表示します。
ご注意
スタンバイ状態は累積通電時間に含まれません。
ej
ソフトウェアバージョン
システムソフトウェアのバージョンを表示します。
ek
内部温度
ディスプレイの内部温度が正常かどうかを表示します。
正常: 正常時
異常: 異常時
異常時には異常表示となり、項目が赤色で点滅します。
このとき、
1(スタンバイ)スイッチ/インジケーター部の STANDBYインジ
ケーターも点滅します。
ご注意
通風孔がふさがれたり、風通しの悪い状態で使用したりしている
と、
「内部温度異常」という警告が出ることがあります。この場合
は、通風孔がふさがれていないか確認し、風通しをよくしてくださ
い。表示が正常になればそのままご使用いただけます。風通しを
よくしても異常表示になる場合は、お買い上げ店、
またはソニーの
サービス窓口にご連絡ください。
◆ STANDBYインジケーターが点滅したり、異常表示になったりしたとき
は、
「自己診断機能」
(47(JP)ページ)をご覧ください。
el
冷却
FAN
本機には、冷却用ファンが内蔵されています。ファンが正常に動
いているかどうかを表示します。
正常: 正常時
異常: 異常時
このファンが何らかの異常により停止したときは、異常表示となり、
項目が赤色で点滅します。このとき、1(スタンバイ)スイッチ/イ
ンジケーター部の STANDBYインジケーターも点滅します。
ご注意
・「冷却 FAN 異常」という警告が出た場合は、お買い上げ店、ま
たはソニーのサービス窓口にご連絡ください。
◆ STANDBYインジケーターが点滅したり、異常表示になったりしたとき
は、
「自己診断機能」
(47(JP)ページ)をご覧ください。
・ 冷却用ファンは本機の機内温度を検知して回転数を制御してい
ます。そのために、周囲温度が上がるとファンの回転数が増え、
ファンの回転音も大きくなりますのでご注意ください。