ASUS P8H61-M LE/USB3 Manual Do Utilizador

Página de 68
Chapter 2: BIOS information
2-3
•  本機能を使用する前に、リムーバブルデバイスに保存されたBIOSファイルのファイル名を 
P8H61-M LEの場合は「P8H61MLE.ROM」に、P8H61M LE/USB3の場合は「P8H61MLU.
ROM」に変更してください。
•  サポートDVDに収録のBIOSファイルは最新のものではない場合もあります。最新バージョン
のBIOSは弊社のサイトで公開しております。USBフラッシュドライブにダウンロードしてご使
用ください。
(http://www.asus.co.jp)
3. 
<Tab> を使って Drive フィールドに切り替えます。
4. 
上/下矢印キーで最新のBIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブを選択し
<Enter>を押します。
5. 
<Tab> を使って Folder Info フィールドに切り替えます。
6. 
上/下矢印キーでBIOSファイルを選択し、<
上/下矢印キーでBIOSファイルを選択し、<
BIOSファイルを選択し、<Enter>を押してBIOS更新を実行します。
BIOS更新を実行します。更新作
業が完了したら、システムを再起動します。
• 
このユーティリティがサポートするのは、FAT 32/16フォーマットのUSBフラッシュドライブ
で、シングルパーティションの場合のみです。
• 
BIOS更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。システム起動
エラーの原因となります。
2.1.3 
ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 はBIOSの自動復旧ツールで、BIOS更新時に障害を起こした場合や破損
はBIOSの自動復旧ツールで、BIOS更新時に障害を起こした場合や破損
したBIOSファイルを復旧します。破損したBIOSファイルはサポートDVD、またはBIOSファイルを保
存したUSBフラッシュドライブで更新することができます。
BIOSを復旧する
手順
1. 
システムの電源をONにします。
2. 
BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDをシステムにセットします。
BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDをシステムにセットします。
3. 
BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDの検出が始まります。検出さ
BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDの検出が始まります。検出さ
れると、BIOSファイルを読み込み、ASUS EZ Flash 2 が自動的に起動します。
ASUS EZ Flash 2 が自動的に起動します。
4. 
BIOS Setup のBIOS設定を復旧するように指示が表示されます。システムの互換性/安定性
BIOS Setup のBIOS設定を復旧するように指示が表示されます。システムの互換性/安定性
システムの互換性/安定性
の観点から、BIOS Setup プログラムで<
、BIOS Setup プログラムで<F5>を押し、BIOSのデフォルト設定をロードするこ
とをお勧めします。
BIOS更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。システム起動エラー
の原因となります。