ASUS SD554-YB Guia Do Utilizador

Página de 31
SD324-YB/ SD424-YB/ SD554-YB 
ii
安全上の注意
警告および使用上の注意
以下の安全記号を理解してください 
警告:感電のリスクを低くするために、カバー(または背面)
を取り外さないでください。内部にユーザーが修理できる部品
はありません。認定された修理担当者に修理を依頼してくださ
い。
警告
感電の危険
開けてはいけません
注意: 
 感電の危険を低くするため、カバー(または背
面)を取り外さないでください。内部にユーザー
が修理できる部品はありません。認定された修理
担当者に修理を依頼してください。
この記号は、高電圧が内部に存在することを示
しています。本製品の内部に接れることは危険
です。
この記号は、操作とメンテナンスに関する重要
な文書が本製品に同梱されていることを警告し
ます。
注意: 
 感電防止のため、幅広スロットにプラグの幅広ブ
レードを合わせ、プラグを根元まで差し込みま
す。
火災または感電事故の原因となる可能性のある損傷を防ぐた
め、雨または湿気に本装置をさらさないでください。
コンセントを装置の近くに設置し、簡単に抜き差しできるよう
にする必要があります。
パブリックインフォメーションディスプレ
イを接続し使用しているときは、これらの
指示を読んで従ってください。
•  長時間使用する予定がない場合、ディスプレイのプラグを
抜いてください。
•  わずかに湿らせた布で洗浄する必要がある場合、ディスプ
レイのプラグを抜いてください。電源をオフにしていると
き、画面を乾いた布で拭くことができます。ただし、アル
コール、溶剤、またはアンモニアベースの液体は絶対に使
用しないでください。
•  本書の指示に従っているときにディスプレイが正常に作動
しない場合、修理スタッフにお問い合わせください。
•  ケースカバーは専門の修理要員しか開けることができませ
ん。
•  ディスプレイを直射日光にさらしたりせず、他の熱源から
離れた位置に設置してください。
•  通気口に落下する可能性のある物体を取り除き、ディスプ
レイの電子機器の適切な冷却を妨げないようにしてくださ
い。
•  キャビネットの通気口を塞がないでください。
•  ディスプレイは乾燥した状態を保つようにしてください。
感電の原因となるため、雨や過度の湿気にさらさないでく
ださい。
•  電源ケーブルを取り外すことでディスプレイの電源をオフ
にする場合、6 秒待ってから電源ケーブルを再び取り付け
て通常操作を行ってください。
•  感電や装置の永久的な損傷の原因となるため、ディスプレ
イを雨や過度の湿気にさらさないでください。
•  ディスプレイの位置を定めているとき、電源プラグとコン
セントに容易に手が届くことを確認してください。
• 
重要:ディスプレイを使用しない場合、スクリーンセーバ
ープログラムを常に有効にしておいてください。コントラ
ストの高い静止画像が長期間画面に表示されていると、画
面の前面に「後イメージ」または「ゴースト像」が残るこ
とがあります。これは、LCD 技術に特有の欠点に起因する、
よく知られた現象です。ほとんどの場合、電源をオフにす
ると後イメージは時間と共に徐々に消えます。後イメージ
症状は修理できず、保証に含まれないことにご注意くださ
い。