Yamaha clavinova clp-870 Manual Do Utilizador

Página de 132
59
操作
DEMO
TRANSPOSE
SPLIT
VARIATION
E.PIANO1
E.PIANO2
STRINGS
BASS
XG
GRAND
PIANO
    CLASSICAL
PIANO
JAZZ
PIANO
ROCK
PIANO
PIPE
ORGAN
HAPPSI-
CHORD
JAZZ
ORGAN
BRILLIANCE REVERB
EFFECT
TOUCH
FUNCTION
FUNCTION
–/NO
+/YES
TEMPO
SONG
SELECT
START/
STOP
REC
RECORDER
1/ R
2/ L
3/ ORCH
PIANO
SONG
METRO-
NOME
TRANSPOSE
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
TOUCH
MELLOW
NORMAL
BRIGHT
ROOM
HALL 1
HALL 2
STAGE
CHORUS
SYMPHONIC
TREMOLO
ECHO
SONG
MEASURE
TEMPO
SPLIT
HARD
MEDIUM
SOFT
FIXED
MASTER VOLUME
MAX
MIN
音色ボタン
XG音色
エックスジー
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
TOUCH
NORMAL
ROOM
MEDIUM
TEMPO
E.PIANO1
E.PIANO2
STRINGS
BASS
XG
GRAND
PIANO
    CLASSICAL
PIANO
JAZZ
PIANO
ROCK
PIANO
PIPE
ORGAN
HAPPSI-
CHORD
JAZZ
ORGAN
1
2
3
4
7
8
9
0
5
6
CLP-870 
音色を選んで弾く
音色を選んで弾く
エックスジー
CLP-870では11種類のクラビノーバ音色と492種類
(480音色+12ドラムキット)
のXG音色をお楽しみい
ただけます。
バリエーション
ブリリアンス
リバーブ
エフェクト
各音色で
VARIATION
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
を使っていろいろに表情を変えるこ
ともできます。
また、2種類の音色を混ぜたり
(=デュアル)
、88個の鍵盤を左右の領域に分けて別々の音色で弾いたり
(=ス
プリット)
もできます。
メトロノーム
METRONOME
もお使いいただけます。
音色を選ぶ
音色の特長を掴むには…
ガイダンス編P31∼P35の譜例を
お試しください。また、音色ごとのデ
モ曲を聞いてみてください。
(P13、
54)
音色解説…
P105をご覧ください。
使いたい音色ボタンを押します。
ランプが点灯します。
マスターボリューム
MASTER VOLUME
】で音量を調節しながら演奏してください。
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
TOUCH
NORMAL HALL1
MEDIUM
TEMPO
音色名
楽器のマーク
エックスジー
ノー
イエス
XG
を選んだときはさらに
【−
/NO
【+
/YES
でXG音色を選びます。
エックスジー
または、
XG
を押したまま、他の音色ボタンを押して直接番号
(1∼492)
を指定して選ぶことも
できます。
エックスジー
アルト サックス
たとえば【XG】
を押したまま246と押すと、XG音色の【Alto Sax】が選ばれます。
エックスジー
音色選択は1∼3桁で確定します。選び直す場合は、もう一度【XG】
を押し直してください。
音色一覧表…
P106をご覧ください。
 画面が途中で変
わってしまう…
通常は音色名が表示さ
れていますが、
ピアノ曲
モードや他のモード中に
音色を選んだ場合は、音
色名表示はしばらくして
消えます。その後XG音色
を選び直したい場合は、
エックスジー
もう一度【XG】
を押し直し
てください。