Yamaha MG166C-USB2 Manual Do Utilizador

Página de 36
リファレンス編
各部の名称と機能
MG206C-USB/MG166CX-USB/MG166C-USB 取扱説明書
 
19
デジタルエフェクト部
* この機能はMG166CX-USB のみに内蔵されています。
 
1
FOOT SWITCH端子
フォーンタイプの入力端子です。フットスイッチを接続しま
す。別売のフットスイッチ FC5をこの端子に接続すると、 内
蔵デジタルエフェクトのオン /オフを足元で切り替えること
ができます。
 
2
PROGRAM選択ダイアル
内蔵のデジタルエフェクトのプログラムを 16 種類から選択
しま す。エフェクトの 詳細につきまし ては、23 ページを 
覧ください。
 
3
PARAMETERコントロール
選択したエフェクトプログラムのパラメーター (エフェクト
の効き具合や変化の速さなど )を調整します。
パラ メーターの値は、エフェクト のプログラムごとに保 存さ
れます。
エフェクトプログラムを切り替えたときは、PARAMETER
コントロールの位置に関係なく、前回そのエフェクトで設定
した値が有効になります。
電源をオフにした場合、設定した値は保存されません。
 
4
AUX コントロール
内蔵デジタルエフェクトから AUX バスに出力される信号の
レベルを調整します。
AUXバスに出力 される信号は EFFECT RTN フェーダー の
影響を受けません。
 
5
ONスイッチ
スイッチをオンにすると、内蔵エフェクトが有効になります。
オンの状態でスイッチがオレンジ色に点灯します。
別売のフットスイッチ FC5 を FOOT SWITCH 端子に接続す
ると、内蔵エフェクトのオン/オフを足元で切り替えることが
できます。
電源スイッチをオンにするたびに、ONスイッチが点灯して
内蔵エフェクトが有効になります。
 
6
PFLスイッチ
内蔵デジタルエフェクトの信号を PFLバスに出力するスイッ
チです。
 
7
1-2 スイッチ
内蔵デジタルエフェクトの信号を GROUP 1/2 バスに出力
するスイッチです。
 
8
3-4 スイッチ
内蔵デジタルエフェクトの信号を GROUP 3/4 バスに出力
するスイッチです。
 
9
STスイッチ
内蔵デジタルエフェクトの信号を STEREO L/Rバスに出力
するスイッチです。
 
0
EFFECT RTN フェーダー
内蔵デジタルエフェクトから STEREO L/Rバスに出力され
る信号のレベルを調整します。
4
3
5
0
2
6
1
7
8
9
NOTE
NOTE
NOTE