Справочник Пользователя для Kyocera Corporation EA34

Скачать
Страница из 109
65
アプリケーション
Keep
「Keep」はGoogleが提供するメモアプリです。
  ホーム画面→[Google]→[Keep]
メモ一覧画面が表示されます。
• メモ一覧画面で「 」をタップすると、新しいラベルを作成や設定などの操作ができ
ます。また、
」をタップして検索ワードを入力すると登録したメモを検索できま
す。
 [メモを入力...]→タイトルとメモを入力→[
メモが保存されます。
メモを確認/編集する
  メモ一覧画面→メモをタップ
メモ詳細画面が表示されます。
タイトルまたはメモをタップするとメモ入力画面に切り替わり、タイトルやメモを編
集できます。
• メモ詳細画面では次の操作ができます。
:メモを固定します。
:リマインダーを追加します。
:メモをアーカイブします。
:写真の選択や録音などの操作ができます。
:削除やコピーの作成などの操作ができます。
◎ メモ詳細画面の電話番号/メールアドレス/URLをタップすると、発信、SMSの作成、
メールの作成、Chromeでサイトの表示などが行えます。
メモを選択して削除する
  メモ一覧画面→削除するメモを選択
 [
]→[削除]
メモはゴミ箱に移動され、7日後に削除されます。
音声レコーダー
 
ホーム画面→[基本機能]→[音声レコーダー]
音声レコーダー画面が表示されます。
 
録音が開始されます。
 
録音が停止され、録音した音声が保存されます。
•  
」をタップすると録音を一時停止することができます。録音を再開する場合は
」をタップしてください。
•  録音を停止すると再生画面が表示され、
」をタップすると録音した音声を再生し
て確認できます。
•  音声レコーダー画面→[ ]→[ファイル形式]/[保存先]と操作すると、録音した音
声データの録音ファイル形式や保存先を設定できます。
◎ Bluetooth
®
機能で接続しているマイクから録音することはできません。本製品の送話口
(マイク)で録音してください。
音声を再生する
 
音声レコーダー画面→[
音声データ一覧画面が表示されます。
•  音声データの「
」をタップすると、音声データの共有や削除、ファイル名の編集、詳
細情報の表示を行うことができます。
 
音声データをタップ
再生画面が表示され、音声の再生が開始されます。
•  再生画面→[ ]→[削除]/[共有]と操作すると、音声データを削除したり共有した
りすることができます。
•  再生画面で再生中/一時停止中に「 」/「 」をロングタッチすると、再生の巻き戻
し/早送りができます。
音声データを選択して削除する
 
音声データ一覧画面→[
 
削除する音声データを選択→[OK]→[OK]
• [すべて選択]→[OK]→[OK]と操作すると、すべての音声データを削除すること
ができます。
簡易ライト
簡易ライトを利用できます。
 
ホーム画面→[その他アプリ]→[簡易ライト]
簡易ライト画面が表示されます。
•  点滅スピードと明るさを調整することができます。
 [ON]/[OFF]
簡易ライトが点灯/消灯します。
◎ 簡易ライトを目に近づけて点灯させないでください。また、簡易ライト点灯時は発光部を
直視しないようにしてください。同様に簡易ライトを他の人の目に向けて点灯させないで
ください。視力低下などの障がいを起こす原因となります。
◎ カメラ起動中は使用できません。
◎ ご使用時は電池の減りにご注意ください。
エコモード
スリープ時間や画面の明るさを最小値に設定したり、Wi-Fi
®
やBluetooth
®
接続な
どをオフにしたりすることで電池の消耗を抑えます。
 
ホーム画面→[その他アプリ]→[エコモード]
エコモード画面が表示されます。
 
[ON]/[OFF]
エコモードがオン/オフに切り替わります。
◎ エコモード画面には、現在の状態や設定を基に算出した、利用可能な連続待受時間や通話
時間などが表示されます。
エコモードを設定する
一括で無効、または最小値にする項目を設定します。
 
エコモード画面→[
エコモード設定メニューが表示されます。
スリープ時間
設定
画面が自動消灯するまでの時間を選択します。
画面の明るさ
調整
画面の明るさを設定します。
画面の向きを
固定
本製品の向きに合わせて、自動的に縦表示/横表示を切り替
えるかどうかを設定します。
Wi-Fi OFF
Wi-Fi
®
をオフにするかどうかを設定します。
Bluetooth 
OFF
Bluetooth
®
をオフにするかどうかを設定します。
位置情報アク
セスOFF
位置情報アクセスをオフにするかどうかを設定します。
CPUクロック
制限ON
CPUクロックの上昇を制限します。端末動作が遅くなる場
合があります。
データ通信 
OFF
データ通信の設定をします。
自動設定を利用する
設定した時間や電池残量になったときに自動でエコモードを設定することができ
ます。
 
エコモード画面→[
]→[自動設定]
自動設定画面が表示されます。
 
[タイマー設定]/[電池残量設定]
• 時間や電池残量を設定するには「タイマー設定」/「電池残量設定」の「
」をタップ
します。