Справочник Пользователя для Kyocera Corporation EA34

Скачать
Страница из 109
89
auネットワーク
迷惑電話撃退サービスを利用する 
(オプションサービス)
迷惑電話やいたずら電話がかかってきて通話した後に「1442」にダイヤルすると、
次回からその発信者からの電話を「お断りガイダンス」で応答するサービスです。
■ ご利用料金について
月額使用料
有料
番号登録「1442」
無料
すべての登録を削除「1449」
無料
撃退する電話番号を登録する
迷惑電話などの着信後、次の操作を行います。
  ホーム画面→[
]→「ダイヤルキー」タブをタップ→[1]
[4]
[4]
[2]
→[
ホーム画面→[基本機能]→[設定]→[通話]→[通話サービス設定]→[迷惑電話撃退
サービス]→[+]→[最新の通話番号を追加]→[OK]と操作しても登録できます。
 [
■ 指定の電話番号を登録する
  ホーム画面→[基本機能]→[設定]→[通話]
 [通話サービス設定]→[迷惑電話撃退サービス]→[+]
 [直接入力して追加]→撃退する電話番号を入力→[登録]
◎ 登録できる電話番号は30件までです。
◎ 電話番号の通知のない着信についても登録できます。
◎ 登録した相手の方から電話がかかってくると、相手の方に「おかけになった電話番号への
通話は、お客様のご希望によりおつなぎできません。」とお断りガイダンスが流れ、相手の
方に通話料がかかります。
◎ 登録された相手の方が、電話番号を非通知で発信した場合もお断りガイダンスに接続され
ます。
◎ 登録した相手の方でも次の条件の場合は、迷惑電話撃退サービスは動作せず、通常の接続
となります。
•  SMS
登録した電話番号を全件削除する
  ホーム画面→[
]→「ダイヤルキー」タブをタップ→[1]
[4]
[4]
[9]
→[
 [
■ 指定の電話番号を削除/編集する
  ホーム画面→[基本機能]→[設定]→[通話]
 [通話サービス設定]→[迷惑電話撃退サービス]
  削除する電話番号を選択→[削除]→[OK]
• 編集する場合は、編集する電話番号を選択→電話番号を編集→[登録]と操作しま
す。
通話明細分計サービスを利用する 
(オプションサービス)
分計したい通話について相手先電話番号の前に「131」を付けてダイヤルすると、通
常の通話明細書に加えて、分計ダイヤルした通話分について分計明細書を発行する
サービスです。それぞれの通話明細書には、
「通話先・通話時間・通話料」などが記載
されます。
  ホーム画面→[
]→「ダイヤルキー」タブをタップ→[1]
[3]
[1]+相
手先電話番号を入力→
 「
◎ 分計する通話ごとに、相手先電話番号の前に「131」を付けてダイヤルする必要がありま
す。
◎ 発信者番号を通知する/しないを設定する場合は、
「186」/「184」を最初にダイヤルし
てください。
◎ 月の途中でサービスに加入されても、加入日以前から「131」を付けてダイヤルされていた
場合は、月初めまでさかのぼって分計対象として明細書へ記載されます。
■ ご利用料金について
月額使用料
有料