Fujitsu F04E 用户手册

下载
页码 202
本体設定
104
◆ セキュリティロック
ロック画面で認証操作を必要にして、他人が不正に本端末
を使用するのを防ぐことができます。
また、パスワードマネージャーを利用する場合もセキュリ
ティ解除設定で設定した認証操作を利用できます。
画面ロックの認証設定
スリープモードから復帰したときに、画面で認証操作をす
るように設定します。
画面ロックの認証設定を有効にするには、あらかじめセ
キュリティ解除方法を設定する必要があります。
1
ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリ
ティ]→[画面ロックの認証設定]→認証操作
お知らせ
ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリティ]→
[電源ボタンですぐにロックする]にチェックを付ける
と、
X/指紋センサーを押してすぐに画面ロックがかか
り、解除するには認証操作が必要になります。
セキュリティ解除方法の設定
画面ロックの解除や、パスワードマネージャーなどで使用
する認証操作の種類を設定します。
1
ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリ
ティ]→[セキュリティ解除方法]
2
認証操作
初めて設定するときは、認証操作は必要ありませ
ん。
3
解除方法を選択
パターン:最低4つの点を結ぶパターンでロック解除
するように設定します。
画面ロック解除時にパターンを表示させない場合
は、ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリ
ティ]→[パターンを表示する]のチェックを外し
ます。
暗証番号:暗証番号(4∼16桁)でロック解除する
ように設定します。
パスワード:パスワード(英字を含む4∼16桁)で
ロック解除するように設定します。
指紋:指紋認証でロック解除するように設定します。
指紋認証を利用する場合は、留意事項(→P106)
を確認してから指紋登録をしてください。
顔認証:顔認証でロック解除するように設定します。
顔認証に設定した場合、画面ロックの解除のみ顔認
証で操作します。画面ロックの解除以外のセキュリ
ティ解除では、バックアップのロックで選択した解
除方法で操作します。
お知らせ
顔認証以外の認証時に振動させる場合は、ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリティ]→[タッチ操作
バイブ]のチェックを付けます。
画面の自動ロック
画面の自動ロックを設定するには、あらかじめセキュリ
ティ解除方法を設定する必要があります。
1
ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリ
ティ]→[自動ロック]→時間を選択
スリープモードになってから設定した時間が経過する
と、自動的に画面ロックがかかります。