ASUS ST467 Mode D'Emploi

Page de 56
OSD(オンスクリーンディスプレイ)メニュー
41
画面メニュー
PAP 設定
ディスプレイウォール
アスペクト
全画面
2
画面調整
フリーズ
オフ
画面
:移動
:登録
:終了
Enter
Exit
項目
説明
PAP 設定
(ピクチャ・アンド・
ピクチャ)
• PAP:PIP(ピクチャ・イン・ピクチャ)と PBP(ピクチャ・バイ・
ピクチャ)機能をオンまたはオフにします。
• アクティブ画像:PIP の場合は、メインまたはサブ画像を選択しま
す。
PBP の場合は、左右の画像を選択します。メイン / サブまたは
/ 右の画像を入れ替えます。
• 画像サイズ:サブ画像のサイズを変更します。
注意事項:
• PIP モードでは、サブ画像のソース信号の縦横比が 4:3 であり、そのアスペクト
設定が全画面
1 または実画面のときには、サブ画像の縦横比が 4:3 になります。
• PBP モードでは、アスペクト設定に関係なく、サブ画像の縦横比は 16:9 に固定
されています。
• 画像位置:(PIP のみ)サブ画像の位置を変更します。
注意事項:
• PAP はすべての信号源の組み合わせでは使用できません。 サポートされる組み
合わせの詳細については、
てください。
• PAP モードでは、アクティブな画像からの音声のみが出力されます。
ディスプレイウォール
• H. モニター /V. モニター:使用ディスプレイの数を水平 / 垂直方向で
設定します。
• H. 位置 /V. 位置:ディスプレイウォールマトリックスの水平 / 垂直位
置を設定します。
 
• フレーム補正:ディスプレイウォール全体に亘って、デモンストレー
ションを最適にするためにエッジ付近の画像を調整します。
• LED:ディスプレイの電源表示をオンまたはオフに切り替えます。
• 電源オン遅延:スクリーンマトリックスをオンにするごとに、シーケ
ンスを有効と無効にします。有効にすると、ディスプレイは最大
 
10 秒の遅延でオンになります。
アスペクト
画像の縦横比を設定します。
• ワイドズーム:歪みを最小にして、画面いっぱいに拡大します。
• ズーム:同じ縦横比で画像を拡大します。