ASUS E2KM1I-DELUXE Manuel D’Utilisation

Page de 70
2-16
Chapter 2: UEFI BIOS情報
NX Mode [Enabled]
No-execute page protection(NX)機能の有効/無効を設定します。 
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
SVM Mode [Enabled]
AMD SVM(Security and Virtual Machine architecture)をの有効/無効を設定します。 
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
C6 Mode [Enabled]
APUコア個々のL1/L2キャッシュ内容を破棄し、コア電圧を極限まで下げるディープ・パワー・ダウ
ン状態の有効/無効を設定します。 
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
2.5.2 
SATA設定
UEFI BIOS Utilityの起動中は、UEFI BIOSは自動的にシステムに取り付けられたSATAデバイスを検
出します。取り付けられていない場合は、各SATAポートの項目に「Not Present」と表示されます。
OnChip SATA Channel [Enabled]
SATAの設定を行います。 
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
次の3つの項目は「OnChip SATA Channel」を[Enabled]にすると表示されます。
OnChip SATA Type [AHCI]
SATAポートの動作モードを設定します。
[IDE]  
SATAデバイスをIDEデバイスとして認識させます。 
[AHCI]  
 SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択することによりホ
ットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) をサポートするこ
とができます。
OnChip SATA MAX Speed [Auto]
SATAポートの最大転送速度を設定します。 
設定オプション: [Auto] [SATA 3.0Gb/s] [SATA 6.0Gb/s]
S.M.A.R.T. Status Check [Enabled]
自己診断機能 S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)の有効/無効を
設定します。記憶装置で読み込み/書き込みエラーが発生すると、POST実行中に警告メッセージ
が表示されます。 
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
2.5.3 
USB設定
USB関連の機能を変更することができます。
USB Devices」の項目には自動検出した値が表示されます。USB デバイスが検出されない 
場合は「None」と表示されます。