Sony HDCU3300 Manuale Utente

Pagina di 52
各部の名称と働き
15
d RETURN INPUT(リターンビデオ入力端子)部
1
HD-SDI 1 ∼ 4(HD-SDI リターンビデオ 1、2、3、4
入力)端子(BNC 型)
4 系統の HD-SDI リターンビデオ信号を個別に入力するこ
とができます。RET 1 ∼ RET 4 の選択は、カメラ側のリ
ターンスイッチで行います。
RET 1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本機の設定
メニューまたはマスターセットアップユニット MSU-900 シ
リーズで選択することができます。
◆ 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業
担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ
さい。
2
SD-SDI 1 ∼ 4(SD コンポーネント SDI リターンビデオ
1、2、3、4 入力)端子(BNC 型)
フィールド周波数 59.94/50 Hz でシステムが動作している
ときに、4 系統の SD コンポーネント SDI リターンビデオ
信号を個別に入力することができます。
RET 1 ∼ RET 4 の選択はカメラ側のリターンスイッチで行
います。RET 1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本
機の設定メニューまたはマスターセットアップユニット
MSU-900 シリーズで選択することができます。また、SD
信号では、アスペクト比も選択可能です。
◆ 設定メニューの操作については、ソニーのサービス担当者また
は営業担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ
さい。
3
VBS 1 ∼ 4(VBS リターンビデオ 1、2、3、4 入力)
端子(BNC 型)
4 系統の VBS リターンビデオ信号を個別に入力することが
できます。
RET 1 ∼ RET 4 の選択はカメラ側のリターンスイッチで行
います。RET 1、2、3、4 の各系統に接続する信号は、本
機の設定メニューまたはマスターセットアップユニット
MSU-900 シリーズで選択することができます。また、SD
信号では、アスペクト比も選択可能です。
◆ 設定メニューの操作については、ソニーのサービス担当者また
は営業担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ
さい。
e Ethernet(イーサネット)端子(RJ-45 8 ピン)
将来の拡張用です。
安全のために、周辺機器を接続する際は、過大電圧を持つ
可能性があるコネクターをこの端子に接続しないでくださ
い。
f INPUT(入力端子)部
1
PROMPTER 1、2(プロンプター入力 1、2)端子
(BNC 型)
いずれか一方の端子にテレプロンプター用信号を入力しま
す。もう一方の端子からは、入力された信号がそのまま出
力(ループスルー)されます。ループスルー出力を使用し
ない場合は、75Ω で終端してください。
信号は、1.0 Vp-p、75Ω のアナログ信号であれば、信号規
格を問わず周波数帯域 5 MHz でビデオカメラの
PROMPTER OUT 端子から出力することができます。
2
REFERENCE(リファレンス入力)端子(BNC 型)
いずれか一方の端子に外部同期用の HD3 値基準同期信号ま
たは SD 基準同期信号(ブラックバースト信号)を入力し
ます。
もう一方の端子からは、入力された信号がそのまま出力
(ループスルー)されます。ループスルー出力を使用しない
場合は、75Ω で終端してください。
リファレンス信号の種類は、本機の設定メニューまたはマ
スターセットアップユニット MSU-900 シリーズで選択しま
す。
◆ 設定メニューについては、ソニーのサービス担当者または営業
担当者にお問い合わせください。
◆ マスターセットアップユニットのマニュアルも併せてご覧くだ
さい。
SD エンコーダーユニット HKCU1001 やマルチインター
フェースユニット HKCU1003 の VBS 信号を使用する場合
(SC 位相ロックが必要な場合)は、SD 基準同期信号(ブ
ラックバースト信号)を入力してください。
g スペア端子(BNC 型)
将来の拡張用です。
h OUTPUT(出力端子)部
1
SYNC(同期信号出力)端子(BNC 型)
内部の同期信号発生器からの SD コンポジットシンク信号
(バースト信号なし)または HD3 値同期信号が出力されま
す。(工場設定 : SD コンポジットシンク信号)
◆ 信号の選択方法については、ソニーのサービス担当者または営
業担当者にお問い合わせください。
ご注意
ご注意