Cisco Cisco Unified MeetingPlace Web Conferencing Guida Utente

Pagina di 132
Glossary
GL-5
Cisco Unified MeetingPlace Web Conferencing リリース 6.x ユーザ ガイド        
OL-12902-01-J
イーサネット
コンピュータ、プリンタ、端末などのデバイスを接続する
 LAN。イーサネットは、ツイスト
ペア
 ケーブルまたは同軸ケーブルを介して 10Mbps または 100Mbps で動作します。
一斉アウトダイヤル
会議の時間になるとすべての会議参加者へ自動的に発信されるアウトダイヤル。ユーザは、会
議をスケジュールする際に一斉アウトダイヤルを有効にできます。「
」も参照。
一般
 ID
文字と数字の組み合わせで構成され、ユーザが会議をスケジュールする際に入力するカスタ
ムの会議
 ID。「
イントラネット
インターネットのソフトウェアと規格を使用するプライベート
 ネットワーク。イントラネッ
トは、組織(通常は企業)に属する
 TCP/IP プロトコルをベースとし、組織のメンバ、従業
員、または権限を持つユーザだけがアクセスできます。イントラネットの
 Web サイトは、外
観も動作も他の
 Web サイトとほぼ同じですが、不正アクセスを防ぐためのファイアウォール
で保護されています。
ウェブセミナ会議テ
ンプレート
1 人の参加者が主催者を務め、1 人または複数のプレゼンタが存在し、残りの参加者が聴衆者
となる、講義形式の会議の作成に使用される会議テンプレート。この種の会議では、聴衆者
はデフォルトでミュートされます。
オプション
 キー
製品に含まれるオプション機能を有効にするために使用する英数字の文字列。
音声案内
ユーザのタッチトーンまたは音声による入力を要求する音声案内。
ガード
 タイム
会議が開始される前に、ユーザが会議への参加を開始できる時間の長さ。管理者がガード
 タ
イムを設定することで、会議が続けざまにスケジュールされたり、同じ会議
 ID が重複するこ
とを防げます。
会議
 ID
特定の会議を識別する一意の番号。「
会議コンソール
Cisco Unified MeetingPlace 会議の制御に使用される Web インターフェイス。
会議室
会議が開かれる仮想環境。「
会議の主催者
会議のオーナー。会議の主催者は、会議の間、主催者アクセス権を持ちます(このアクセス
権レベルは、会議の間は変更できません)。「
」も参照。
会議の詳細 ページ
特定の会議に関する情報(日付、開始時刻、会議の種類など)が表示される
 Web ページ。[ 会
議の詳細
] ページには、会議に関連付けられた添付へのリンクもあります。
会議の頻度
定例会議が繰り返される間隔。「
」も参照。