Yamaha MG4FX Manuale Utente

Pagina di 32
各部の名称と機能
MG12/4FX
  23
リア入出力部
1
チャンネル INPUT 端子
・ MIC (CH1 ∼ 4、5/6、 7/8)
XLR タイプのバランス型マイク入力端子です。(1:グラウン
ド、2:ホット、3:コールド)
・ LINE (CH1 ∼ 4)
TRS フォーンタイプのバランス型ライン入力端子です。( T:
ホット、R:コールド、S:グラウンド)
アンバランス型フォーンプラグを接続することもできます。
ひとつのインプットチャンネルで LINE INPUT 端子と MIC
INPUT 端子を同時に使用することはできません。どちらか
一方の端子だけをご使用ください。
2
INSERT I/O 端子
各インプットチャンネル (CH1 ∼ 4) の、イコライザーとフェー
ダーの間に設けられた入出力端子です。
お手持ちの グラフィックイコ ライザーやコンプレ ッサー、ノイ
ズフィルターなどを各チャンネルごとに接続できます。
INSERT I/O 端子は、TRS(チップ、リング、スリーブ)型の
フォーン端子を利用した双方向の接続となっています。
接続に は下図の ような特 殊なイン サートケ ーブルが 必要で
す。別売のヤマハインサートケーブル YIC025/050/070
などをご使用ください。
INSERT I/O 端子から出力される信号の位相は、逆相となり
ます。エフェクターなどのように、INSERT I/O 端子で入出
力を行なう場合は問題ありません。この端子を使って外部機
器へ信号を出力する場合は、ほかの信号との位相にご注意く
ださい。
3
チャンネル INPUT 端子
フ ォー ン タ イプ (CH5/6 ∼ 11/12) と RCA ピ ンタ イ プ
(CH9/10 ∼ 11/12) の、ステレオのアンバランス型ライン入
力端子です。
ひとつのインプットチャンネルでフォーンタイプと RCA ピ
ンタイプの両方を同時に使用することはできません。どちら
か一方の端子だけをご使用ください。
4
GROUP OUT (1、2) 端子
GROUP 1-2 バスの信号を出力するフォーンタイプのインピー
ダンスバランス型出力端子です。
MTR や外部ミキサーの入力端子などに接続します。
5
ST OUT(L、R)端子
ミックスさ れた信号をステレ オ出力する端子です 。マスターコ
ントロールの ST フェーダーでレベル調整された信号が出力さ
れます。メイン スピーカーを駆動 するパワーアンプ などを接続
します。
・ XLR 端子
XLR タイプのバランス型出力端子です。
・ LINE 端子
TRS フォーンタイプのバランス型出力端子です。
6
C-R OUT 端子
モニターシ ステムなどを接続す るステレオフォーン タイプの出
力端子です。
この端子でモニターする信号は、マスターコントロール部の
ST-GROUP 切り替えスイッチ、2TR IN スイッチおよび各
インプットチャンネルの PFL スイッチで選択します。
A
1
6
B
3
C
2
7
8
5
4
9
0
NOTE
NOTE
INSERT I/O 端子へ
外部プロセッサーの入力端子へ
外部プロセッサーの出力端子へ
リング
スリーブ
チップ
スリーブ
チップ
NOTE
NOTE