Panasonic th-152ux1 操作ガイド

ページ / 56
45
■ カスタム設定
焼き付き軽減のメニューを個別に設定します。
1
 
「カスタム設定」を選ぶ。
ロングライフ設定
クイック設定
カスタム設定
リセット
2
 各メニューを推奨値に設定する場合
   「推奨設定」を選ぶ。
推奨設定
映像メニュー
30
ダイナミック
ピクチャー
サイドパネル設定
NANODRIFTセーバー
ピーク制限
全入力設定
現在入力のみ設定
ロック解除
オフ
設定ロック
ロングライフ設定
各メニューは「クイック設定」と同じ設定値になり
ます。
3
 各メニューを設定する。
推奨設定
映像メニュー
30
ダイナミック
ピクチャー
サイドパネル設定
NANODRIFTセーバー
ピーク制限
全入力設定
現在入力のみ設定
ロック解除
オフ
設定ロック
ロングライフ設定
4
 各メニューの設定をロックする場合
   「設定ロック」を「ロック中」にする。
推奨設定
映像メニュー
30
ダイナミック
ピクチャー
サイドパネル設定
NANODRIFTセーバー
ピーク制限
全入力設定
現在入力のみ設定
ロック中
オフ
設定ロック
ロングライフ設定
■ リセット
焼き付き軽減のメニューを工場出荷時の状態に戻します。また、各メニューのロックが解除されます。
1
 
「リセット」を選ぶ。
3
 
「はい」を選ぶ。
ロングライフ設定
クイック設定
リセット
カスタム設定
ロングライフ設定
現在入力のみリセット
はい
いいえ
2
 設定をリセットする入力を選ぶ。
ロングライフ設定
現在入力のみリセット
全入力リセット
ロックが掛かると、各メニューはグレー表示になり、
設定できなくなります。
「映像メニュー」と「ピクチャー」は、
「画質の調整」
メニューでも設定できなくなり、ロック設定を示す
アイコンが表示されます。
また、「標準に戻す」、「メモリー保存」および「メモ
リー呼出」もできません。
標準設定中
画質の調整
標準に戻す
映像メニュー
0
5
0
30
5
ダイナミック
ピクチャー
黒レベル
色の濃さ
色あい
シャープネス
色温度
テクニカル
メモリー保存
メモリー呼出
メモリー編集
ロングライフ設定
5
 設定を保存する入力を選ぶ。
推奨設定
映像メニュー
30
ダイナミック
ピクチャー
サイドパネル設定
NANODRIFTセーバー
ピーク制限
全入力設定
現在入力のみ設定
ロック中
オフ
設定ロック
ロングライフ設定
6
 
「はい」を選ぶ。
ロングライフ設定
現在入力のみ設定
はい
いいえ
② 決定
① 選ぶ
② 決定
① 選ぶ
② 設定
① 選ぶ
② 設定
① 選ぶ
② 決定
① 選ぶ
② 決定
① 選ぶ
① 選ぶ
② 決定
① 選ぶ
② 決定
② 決定
① 選ぶ