Kyocera Corporation DA58 사용자 설명서

다운로드
페이지 118
静止画/動画を撮影する
 
■ 静止画を撮影する場合
  モニター画面→画面をタップ
タップしたところにピントが合います。
 
モニター画面をロングタッチするとフォーカスロックされます。
  k/[ ]
撮影したデータは自動的に保存されます。
 
設定した撮影モードにより「 」が表示されていないときは、静止画の撮影はで
きません。
 
■ 動画を録画する場合
  モニター画面→[ ]
録画が開始されます。
 
設定した撮影モードにより「 」が表示されていないときは、動画の録画はでき
ません。
 
録画中に「 」をタップすると、静止画を撮影できます。
  k/[ ]
録画が停止します。録画したデータは自動的に保存されます。
 
◎ モニター画面で約2分間何も操作しないと、カメラが終了します。
 
◎ 常時、オートフォーカスが動作し、自動でピントを合わせるコンティニュアスAF
機能を搭載しておりますが、被写体によっては、ピントが合うまでに時間がかか
る場合があります。
 
◎ 録画中は送話口(マイク)でのみ、録音できます。
水中カメラで撮影する
本製品は水中カメラを使って水中撮影を行うことができます。
「水中自動検出」
(▶P.XX)がONの場合は、カメラ起動中に本製品を水中に入れると、自動的に水中カ
メラ画面に切り替わり、水中撮影が可能になります。
水中カメラを起動する
  カメラ起動中に本製品を水中に入れる
水中カメラ画面が表示されます。水中カメラの説明が表示された場合は、画面に
従って操作してください。
以下の操作でも水中カメラに切り替えることができます。
 
水中に本製品を入れた後、カメラを起動する
 
「ダイレクトボタンを設定する」
(▶P.XXX)で「水中モードの起動/終了」が設
定されている場合、カメラ起動中にd(ダイレクトボタン)を長く押す
 
モニター画面で[
]→[モード]→[水中]と操作する
 
◎ 電池フタ、背面カバー、外部接続端子カバー、イヤホンマイク端子カバーがしっか
り閉じられていることを確認してください。
 
◎ 15kPa(水深最大1.5m)/30分を超えて使用しないでください。
 
◎ 本製品は水中で沈みます。使用する際はストラップなどを利用して、水中に落と
さないように注意してください。
 
◎ 海水や砂、泥、ほこりなどの異物が本製品に付着するような場所で使用したとき
は、
「お手入れのしかた」
(▶P.XXX)でお手入れを実施してください。
 
◎ 録画中、連写中は撮影終了後に水中カメラに切り替わります。
水中カメラを利用する
水中カメラ利用中は、d(ダイレクトボタン)/rlで、ムービー/フォト等の
撮影の設定を行い、kで撮影します。
  水中カメラ画面でd(ダイレクトボタン)
水中カメラメニューが表示されます。
  rlでメニューを選択
フォト
静止画を撮影します。
連写
静止画を連写撮影できます。
ムービー
動画を録画します。
ライト
撮影ライトを設定します。
カメラ
アウトカメラとインカメラを切り替えます。
水中歪み補正
撮影時の歪みを補正します。
水中終了
▶P.XXX「水中カメラを終了する」
  k
選択したメニューへの切り替えやON/OFFが設定されます。
  k
水中カメラで静止画/録画撮影されます。
 
録画を停止するときは、録画中にkを押してください。
 
連写撮影の場合は、kを長く押してください。
水中カメラを終了する
  水中カメラ画面でd(ダイレクトボタン)→rlで「水中終
了」を選択→k
水中カメラを終了し、通常のカメラのモニター画面に戻ります。
「ダイレクトボタンを設定する」
(▶P.XXX)で「水中モードの起動/終了」が設定
されている場合は、d(ダイレクトボタン)を長く押すと、水中カメラを終了で
きます。
Action Overlayを利用して撮影する
カメラに各種情報(速度、距離、標高など)を表示して静止画や動画を撮影、保存しま
す。
  モニター画面→[◆]→[Action Overlay]
《XXX画面》
① 速度/最高速度
② 経過時間
③ 移動距離
④ 標高
⑤ 重力加速度/最大重力加速度
⑥ 現在時刻
⑦ 経路
  静止画または動画を撮影する
声でカメラを操作する
声でカメラを操作することができます。
  モニター画面→[◆]→[その他の設定]→[音声操作]
 [ON]/[OFF]
 
■ 静止画を撮影する場合
  モニター画面→本製品に向かって「チーズ」と発声する
静止画が撮影されます。
 
■ 声で操作できる機能
以下の言葉でカメラを操作することができます。
静止画撮影
「チーズ」
「はい、チーズ」
「シャッター」
動画撮影開始
「録画スタート」
「ビデオスタート」
動画撮影停止
「録画ストップ」
「ビデオストップ」
ズームイン
「ズームイン」
「大きく」
ズームアウト
「ズームアウト」
「小さく」
アウトカメラ切替
「アウトカメラ」
「アウト切り替え」
インカメラ切替
「インカメラ」
「イン切り替え」
「セルフィー」 
「自撮り」
ワイドアングルカメラ切替
「ワイドカメラ」
「ワイド切り替え」
モード切替(おまかせ)
「おまかせモード」
モード切替(マニュアル)
「マニュアルモード」
モード切替(エフェクト)
「エフェクトモード」
モード切替(水中)
「水中モード」
モード切替(スローモーション) 「スローモーションモード」
モード切替(タイムラプス)
「タイムラプスモード」
モード切替(連写)
「連写モード」
モード切替(夜景)
「夜景モード」
モード切替(スポーツ)
「スポーツモード」
モード切替(Action Overlay) 「アクションオーバーレイモード」
 
◎ 周囲の雑音などの影響により、正しく認識できない場合があります。
59
アプリケーション