Kyocera Corporation DA58 사용자 설명서

다운로드
페이지 118
テザリング機能を利用する
テザリングについて
テザリングとは、本製品をポータブルアクセスポイントとしてインターネットに接続す
ることができる機能です。無線LAN(Wi-Fi
®
)機器を最大10台まで接続したり、USB 
Type-Cケーブル(市販品)でパソコンと本製品を接続したり、Bluetooth
®
機器を最大5台
まで接続して、インターネットに接続することもできます。
 
◎ テザリング機能のご利用には別途ご契約が必要です。
USBテザリング機能を利用する
  アプリ一覧→[設定]→[その他]→[テザリング]
 
USBテザリング
USB経由でテザリングします。
あらかじめ「USB Type-Cケーブル(市販品)でパソコン
と接続する」
(▶P. 73)を参照してパソコンと接続してく
ださい。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、
「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
 
◎ USBテザリング機能をオフにする場合は、操作
で「USBテザリング」を再度
タップして「OFF」にするか、USB Type-Cケーブル(市販品)を抜いてください。
Wi-Fi
®
テザリング機能を利用する
  アプリ一覧→[設定]→[その他]→[テザリング]
Wi-Fiテザリング
本製品をポータブルアクセスポイントとしてインター
ネットに接続します。
Wi-Fiテザリング
設定
ポータブルアクセスポイントのセットアップと管理をし
ます。必要な情報を入力します。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、
「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
 
◎「Wi-Fiテザリング設定」で「セキュリティ」を「なし」にすると、意図しない機器か
らの接続のおそれがありますので、ご注意ください。
Bluetooth
®
テザリング機能を利用する
  アプリ一覧→[設定]→[その他]→[テザリング]
Bluetoothテザリ
ング
本製品をポータブルアクセスポイントとしてインター
ネットに接続します。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、
「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
78
データ通信