Kyocera Corporation DA58 사용자 설명서

다운로드
페이지 118
機能設定
設定メニューから各種機能を設定、管理します。壁紙や着信音のカスタマイズや、セ
キュリティの設定、データの初期化などをすることができます。
設定メニューを表示する
  アプリ一覧→[設定]
設定メニューが表示されます。
 
画面上部の「候補」欄に、よく利用する設定などの候補が表示されます。
 
■ 設定メニュー項目一覧
項目
設定内容
参照先
xx 設定メ
ニュー
xxの各サービスの設定を行います。
P. 80
xxサポート
My xxお客さまサポート)のサイトに接続したり、 
157(お客さまセンター)に発信したりします。
プロフィール プロフィールの表示や登録を行います。
P. 37
Wi-Fi
無線LAN(Wi-Fi
®
)機能を設定します。
P. 77
Bluetooth
Bluetooth
®
機能を設定します。
P. 76
データ使用量 データ通信量の表示やデータ通信の使用上限を設定しま
す。
P. 80
その他
機内モードやVPN、テザリングなどの通信に関する設定
を行います。
P. 80
テーマ
本製品のテーマを「SYNCROTRON(シンクロトロン)」
「EX MACHINA(エクスマキナ)」から設定します。
ホーム切替
ホームアプリを切り替えます。
P. 28
通話
通話時間の確認やお留守番サービスの設定など、通話に関
する設定を行います。
P. 81
ディスプレイ フォントや壁紙、明るさ、画面の向きなど、画面表示に関す
る設定を行います。
P. 82
通知
アプリの通知についての設定を行います。
P. 82
マナーモードやバイブレータ(振動)、着信音、通知音、操作
音など、音に関する設定を行います。
P. 82
オートアシス
設定した時間になったときにマナーモードにしたり、イヤ
ホンを接続したときに利用頻度が高いアプリを起動した
りする設定を行います。
P. 82
ダイレクトボ
タン
ダイレクトボタンの動作を設定します。
P.xx
アプリ
ダウンロードしたアプリを確認したり、実行中のアプリに
関する設定を行います。
P. 65
ストレージ
本製品本体内やmicroSDメモリカードのメモリ容量の確
認、microSDメモリカードの初期化を行います。
P. 73
電池
電池残量や使用量を表示します。
P. 82
エコモード
エコモードを設定します。
P. 70
メモリ
本機にインストールされているアプリのメモリ使用状況
を確認できます。
P. 82
位置情報
無線LAN(Wi-Fi
®
)機能やGPS機能などを使った位置情報
に関する設定を行います。
P. 83
スタート画面
とセキュリ
ティ
SIMカードロックの設定などセキュリティに関する設定
を行います。
P. 83
アカウント
オンラインサービスのアカウント管理や、データ同期に関
する基本設定を行います。
P. 83
Google
Googleのアカウントおよびサービスに関する情報の確認
や設定の変更などができます。
P.xx
言語と入力
表示言語の設定、文字入力関連の設定を行います。
P. 84
バックアップ
とリセット
データのバックアップや復元の設定をしたり、データの初
期化を行います。
P. 84
日付と時刻
日付・時刻の設定や、時間表示の設定を行います。
P. 84
ユーザー補助 通話終了時の動作や、ユーザー補助サービスの設定を行い
ます。
P. 85
印刷
印刷に関する設定を行います。
P. 85
端末情報
電話番号や電池残量などの情報を確認できます。ソフト
ウェア更新もここから行います。
P. 85
xxx 設定メニューを表示する
xx IDなどxxの各種サービスを設定したり、データ移行などのサービスを利用した
りできます。
  設定メニュー→[xx 設定メニュー]
 
xx ID
▶P. 24「xxIDを設定する」
xxかんたん
設定
xxかんたん設定は、xxの便利な機能やサービスをご利用い
ただくための設定をサポートする設定アプリです。
xx位置情報
サービス
xxが提供する位置情報サービスです。対応アプリが、少ない
電力消費で現在地周辺の情報表示・配信をするためなどに使
います。
xx Wi-Fi接
続ツール
▶P. 65「xxWi-Fi接続ツールを利用する」
データを移
行する
スマートフォンで撮影した写真や連絡先など、さまざまな
データをxxサーバーに預けたり、microSDメモリカードへ
のバックアップやスマートフォンへの復元ができます。また
機種変更時のデータ移行にもご利用できます。
スマホとタ
ブレットを
連携する
スマホとタブレットを連携して、便利にお使いになれます。ス
マホへの電話着信やEメール(@ezweb.ne.jp)などの通知をタ
ブレットに表示したり、スマホをタブレット画面から操作する
といった使いかたが可能です。
xx災害対策・
緊急速報
メール
緊急速報メール(緊急地震速報、災害・避難情報)の受信設定や
受信音の音量など、受信に関する設定ができます。
 
データお預
かり設定
自動で預けるデータの種類を設定したり、自動お預かり設定の
詳細を確認したりできます。
歩きスマホ
注意アプリ
歩きスマホは大変危険です。歩きスマホを検知してお知らせし
ます。
xx通信品質
レポート機
さらなる通信品質向上のため、音声通話やデータ通信時などに
おける品質、電波状況および発生場所(GPS位置情報)を検
知・収集し、xxに自動送信する機能です。
セルフケア
設定
●●●●●
法的情報
法的情報を確認します。
無線とネットワークの設定をする
Wi-Fi
®
やBluetooth
®
接続、ホームネットワークの設定など、通信に関する設定を行い
ます。
  設定メニュー
Wi-Fi
▶P. 77「無線LAN(Wi-Fi
®
)機能」
Bluetooth ▶P. 76「Bluetooth
®
機能」
データ使用
モバイルデータ通信の設定や、データセーバの設定、通信量の確
認などを行います。
 
データセーバーを「ON」にすると、一部のアプリによるバック
グラウンドでの送受信を停止することで、データ使用量を抑制
します。
 
[ ]→[モバイルネットワーク]と操作して、モバイルデータの
詳細な設定を行うことができます。
 
「Wi-Fiデータ使用量」をタップすると、Wi-Fi
®
使用量画面が表
示され、データ使用量を確認できます。
その他
機内モード
▶P. 81「機内モードを設定する」
NFC/おサイフ
ケータイ設定 
▶P. 61「おサイフケータイ
®
を設定する」
テザリング
▶P. 78「テザリング機能を利用する」
VPN
▶P. 81「VPNを設定する」
モバイルネット
ワーク
モバイルネットワークの詳細な設定を行うこ
とができます。
 
データローミングと通信事業者の設定につ
いては、
「海外利用に関する設定を行う」
(▶P. 96)をご参照ください。
 
アクセスポイント名の設定については、
「データ通信を利用する」
(▶P. 54)をご参照
ください。
ネットワーク設
定のリセット
Wi-Fi
®
やモバイルネットワークなどのネット
ワーク設定をすべてリセットします。
 
◎「モバイルデータ」をオフにするとデータ通信が無効になり、4G(LTE/WiMAX 
2+)通信でのデータ通信ができなくなります。
80
機能設定