Yamaha PF-1000 Manual Do Utilizador

Página de 164
演奏を録音して曲を作る SONG CREATOR
PF-1000
 
104
コードイベントを編集する CHD
コード
コードイベントを編集します。
操 作へ の 入 り 方はP.94 の 操作 手 順4 と同 様 で す。
下 記 画面 は[BACK(バ ック)]
[NEXT(ネクスト)]ボタ ン で 表示 さ せ ます。
[F]
(EXPAND)ボタン以外の操作方法は、
コードイベント
システムイベントを編集する SYS/EX.
システムエクスクルーシブ
(System Exclusive)
システムイベントを編集します。
操作への入 り方はP.94の操作手順4と同 様です。
下記 画面は
[BACK(バック)]
[NEXT(ネクスト)]ボタンで 表示させます。操作方法
は、
システムイベント
表示
設定項目
設定内容
詳細
Style
伴奏スタイル
伴奏スタイル名
STYLE画面を呼び出し、入力したい伴奏スタイルを選びます。
Tempo
テンポ
テンポの値
テンポを設定します。
Chord
コード名
コード ルート、コードタイ プ、
オン
ベース
コードを指定します。
Sect
セクション
セクション名、
バリエーション
セクションを指定します。
OnOff
チャンネルオンオフ
チャンネル名、
ON/OFF
リズム、ベースなどの再生オンオフを設定します。
CH.Vol
チャンネル音量
チャンネル名、
音量
リズム、ベースなどの音量を設定します。
S.Vol
伴奏スタイル音量
音量
伴奏スタイル全体の音量を設定します。
表示
設定項目
設定内容
詳細
ScBar
楽譜の開始小節番号
小節番号
先頭小節の小節番号を指定します。
小節番号は、
MAIN 画面や楽譜で表示
されます。曲データの先頭に1つだけ指定できます。
Tempo
テンポ
テンポの値
テンポを設定します。
Time
拍子
分子/分母
拍子を設定します。
Key
調
短調/長調、調の設定
調を設定します。
XG Prm
XGパラメーター
データ部を変更することができます。このメッセージの詳細は別冊デー
タリスト(MIDIデータフォーマット)を参照ください。
SysEx
システムエクスクルーシブ −
ソング中のシステムエクスクルーシブ データを表示します。
内容の変更
は できませんが、デリー ト
(削除)、
カッ ト
(切り取 り)
、コピー、ペースト
(貼り付け)
することはできます。
Meta
メタイベント
ソ ング中のSMFメタイベン トを表示し ます。
内容 の変更はで きません
が、デリー ト
(削除)、
カッ ト
(切り 取り)
、コピー、ペースト(貼り付 け)
ることはできます。
E
D
C
B
A
J
I
H
G
F
記 録 され て い るコ ー ドや セ ク
シ ョン の切 り替え 情報 が曲(ソ
ング)データに変換されます。
編集した値を確定するには、カー
ソ ル を 別 の 位 置 に 動 か す か、
[START/STOP(ス ター ト/ ス トッ
プ)]ボタンを押して再生をスター
トします。