Yamaha PF-1000 Manual Do Utilizador

Página de 164
クイックガイド
PF-1000
 
36
曲(ソング)に合わせて演奏や練習をしてみましょう
PF-1000と合奏する
ここでは、
曲(ソング)のメロディ(右手)パートを消音して、PF-1000と合奏してみましょう。
 
1 - 4
「曲の再生」
と同様の操作です。
 
5
[TRACK1
(R)
(トラック1(右手))]ボタンを押して、
メロディパートを消音(オフ)します。
 
6
演奏の際に楽譜を表示させる場合は[C]ボタンを、歌詞を表示させる場合は、[B] ボタンを押します。
MAIN画面が表示されていないときは、
[DIRECT ACCESS(ダイレクトアクセス)]
ボタンを押してから[EXIT(戻る)]ボタン
を押して表示させます。
 
7
SONG[START/STOP]
(ソング[スタート / ストップ])ボタンを押して、
曲をスタートさせ、消音したパートを弾きましょう。
 
8
SONG[START/STOP]
(ソング[スタート / ストップ])ボタンを押して、
曲をストップします。
本編
P
P
P
P....7
ソングに関するボタン
TRACK1
R
左手のパートを消音する場合は、
[TRACK2(L)
(トラッ ク2(左 手))]ボ
タンを押します。
E
D
C
B
A
歌詞デ ータを 含んで いない ソン
グを選んでいるときは、歌詞は表
示されません。
イントロのない曲を演奏する場合は、シンクスター
トの機能 を使いま す。
[TOP
(トップ)]ボタ ンを押
しな がらSONG[START/STOP]
(ソ ング[スター ト/ス
トップ])ボ タンを押すと、シンクスター ト待機状態に
なります。メロデ ィパート の演奏を はじめる と、
動的に曲の再生もスタートします。
 
n
PF-1000がメ ロデ ィパー トも 演奏し てしま う場
合は、
ソングデータの メロディパートのチャンネル
を確認して、トラック1に割り当てられ ているチャ
ンネルを 変更し てくだ さい(P.126)。
また、ソング
自体 の チ ャ ン ネ ル を 変 更 す る こ と も で き ま す
(P.100)。
TOP
REC
NEW SONG
SYNC.START
START/STOP
TOP
REC
NEW SONG
SYNC.START
START/STOP