Yamaha J-3000 Manual Do Utilizador

Página de 56
20
PIANO
E.PIANO 1
E.PIANO 2
E.PIANO 3
HARPSI-
CHORD
PIPE
ORGAN 1
PIPE
ORGAN 2
1
優先順位
2
3
4
5
6
7
1
2
MASTER VOLUME
FUNCTION TRANSPOSE
VARIATION
PIANO
E.PIANO 1
E.PIANO 2
E.PIANO 3
HARPSI-
CHORD
PIPE
ORGAN 1
PIPE
ORGAN 2
REVERB
ROOM
HALL 1
HALL 2
STAGE
HARD
MEDIUM
SOFT
FIXED
EFFECT
TOUCH
MAX
MIN
METRONOME
TEMPO/
SONG
 / NO
+
 / YES
START/
STOP
REC
DEMO/
PIANO SONG
RECORDER
J-3000 
音色を選んで弾く
「デュアル」
で弾く
(2つの音色を混ぜて弾く)
2種類の音色を混ぜて使います。2つの音色でメロディをデュエットさせたり、同系統の音色を混ぜて厚みのある音を作り出
したりできます。
1
デュアルモードに入る
2つの音色ボタンを同時に押します。
(=1つの音色ボタンを押したままもう1つの音色ボ
タンを押します。)
2つの音色ボタンのランプが点灯します。
※ 右記の優先順位で2つの音色のうち番号
の若い方の音色が第1音色になります。
バリエーション
デュアルのときの【
VARIATION
両方または片方の音色の
バ リエ ーシ ョ ン
オン
【V AR IA T ION】がONになってい
るときにランプが点灯します。両音
オフ
色ともOFFの場合には消灯します。
バ リエ ーシ ョ ン
その後【V AR IA T ION 】
を押すごと
オン
オフ
に両音色ともON、両音色ともOFF
を切り替えることができます。
(片方
オン
だけONにしたい場合は、デュアル
モードに入る前に音色ごとに
バ リエ ーシ ョ ン
オン/オフ
【V AR IA T ION】のON/OFFを設
定しておく必要があります。)
デュアルでのいろいろな設定が
「ファンクションF3」
(P30)
でできます。
(特に設定しなく
ても基本の設定が音色ごとに自動的に選ばれます。)
エフェクト
デュアルのときの【EFFECT】…
オン/オフ
基本の設定(ON/OFFと深さ)が音
色の組み合わせごとに自動的に選
ばれます。
デュアルモードに入ったあとで
エフェクト
オン/オフ
【EFFECT】のON/OFFを切り換え
た場合は、両音色共切り替わりま
す。
2
デュアルモードを抜ける
新たに1つの音色ボタンを押すとデュアルモードを抜けます。
デュアルモードでのエフェクトの深
さは「ファンクションF3」
(P30)で
音色ごとに任意に設定することも
できます。