Справочник Пользователя для Kyocera Corporation EA34

Скачать
Страница из 109
46
メール
バックアップしたEメールを復元する
過去にご利用の製品でバックアップしたメールデータは本製品へ読み込むことが
できます。
メールデータを復元する
バックアップしたメールデータ(メール本文・添付ファイル)を復元することができ
ます。
  Eメール設定画面→[バックアップ・復元]
 [メールデータ復元]
  復元するメール種別を選択→[OK]
  復元するバックアップデータにチェックを入れる→[OK]
「全選択」をタップすると、一覧表示しているデータをすべて選択できます。
「Up」をタップすると1つ上の階層のフォルダを選択できます。
「MyFolder」をタップ
するとMyFolderを開くことができます。
 [追加保存]/[上書き保存]→[OK]
「上書き保存」を選択した場合は、確認画面で「OK」をタップします。
◎ バックアップしたメールデータを復元する際に
「上書き保存」を選択した場合は、選択した
メール種別に応じて、
「受信ボックス」/「送信ボックス」/「未送信ボックス」に保存されて
いるすべてのEメールを削除して
(保護されているEメールや未読メールも削除されます)
バックアップしたメールデータを復元します。
◎ 復元したEメールから未受信の本文や添付ファイルを取得することはできません。
まるごとバックアップデータを復元する
まるごと復元を実施すると  、現在Eメールアプリに保存されているメールデータ
(メール本文・添付ファイル)、Eメール設定、振分け条件をすべて消去し、復元しま
す。
  Eメール設定画面→[バックアップ・復元]
 [まるごと復元]
  復元するバックアップデータにチェックを入れる→[OK]
■ 復元前にメールデータがない場合
 [OK]
■ 復元前にメールデータをバックアップする場合
 [バックアップ]→[OK]
シークレット機能を有効にしてメールデータバックアップを行うと、シークレット対
象のメールはバックアップされません。
  バックアップデータを作成するための文字コードを選択→[OK]
文字コードについては「ヘルプ」をタップして確認してください。
  バックアップするフォルダにチェックを入れる→[OK]
ロックされた受信ボックス/フォルダを選択した場合は、フォルダロック解除パス
ワードを入力します。
会話モードではバックアップするメール種別を選択します。
 [OK]→[OK]→[OK]
■ 復元前にメールデータをバックアップしない場合
 [まるごと復元]→[OK]→[OK]
◎ まるごと復元が完了するとEメールアプリが再起動されます。
迷惑メールフィルターを設定する
迷惑メールフィルターには、特定のEメールを受信/拒否する機能と、携帯電話・
PHSなどになりすましてくるEメールを拒否する機能があります。
  Eメールの画面→[
]→[アドレス変更/フィルター設定]
■ おすすめの設定にする場合
 [オススメの設定はこちら]→[OK]
なりすましメール・自動転送メールおよび迷惑メールの疑いのあるメールを拒否しま
す。本設定により大幅に迷惑メールを削減できます。
■ 詳細を設定する場合
 [迷惑メールフィルターの設定/確認へ]→暗証番号入力欄をタップ
→暗証番号を入力→[送信]
オススメ設
とにかく迷惑メールでお悩みの方にオススメします。なりすま
しメール・自動転送メールおよび迷惑メールの疑いのあるメー
ルを拒否します。
個別設定
受信リスト
に登録/ア
ドレス帳受
信設定をす
個別に指定したメールアドレスやドメイン、
「@」
より前の部分を含むメールを優先受信します。
• 受信リストに登録したメールアドレス以外のE
メールをすべてブロックする場合は、
「個別設
定」の「携帯/PHS以外からのメールを拒否す
る」で「設定する」に設定し、
「携帯/PHS等の事
業者毎に受信/拒否設定する場合はコチラ」の
「事業者毎の設定」ですべての事業者を「受信し
ない」に設定してください。
※ 
「必ず受信」にチェックを入れることにより、
「なりすまし規制」
を回避して、メーリングリスト、転送メールを受信することがで
きます。
アドレス帳受信設定へ:
「auアドレス帳」、
「Friends Note」もしくは
「データお預かり」に保存したメールアドレスか
らのメールを受信することができます。
拒否リスト
に登録する
個別に指定したメールアドレスやドメイン、
「@」
より前の部分を含むメールの受信を拒否します。
携帯/PHS
以外からの
メールを拒
否する
PCメールは拒否し、携帯電話とPHSからのメー
ルのみ受信します。また、携帯/PHS事業者ごと
にメールを一括で受信/拒否します。
その他の詳
細設定をす
迷惑メールおまかせ規制:
メールサーバーで受信したメールの中で、迷惑
メールの疑いのあるメールを自動検知して規制
します。
なりすまし規制:
送信元のアドレスを偽って送信してくるメール
の受信を拒否します。
(高)
(低)の2つの設定を選
択いただけます。
※ 以前ご利用の携帯電話で(中)を設定されている場合も(高)
(低)の
み選択可能です。
※ 
「受信リスト設定」の「必ず受信」にチェックを入れて登録するこ
とにより、
「なりすまし規制」を回避して、メーリングリスト、転送
メールを受信することができます。
HTMLメール規制:
メール本文がHTML形式で記述されているメー
ルを拒否することができます。
URLリンク規制:
本文中にURLが含まれるメールを拒否すること
ができます。
ウィルスメール規制:
添付ファイルがウイルスに感染している送受信
メールをメールサーバーで規制します。
拒否通知メール返信設定:
迷惑メールフィルターで拒否されたメールに対
して、受信エラー(宛先不明)メールを返信するた
めの設定項目です。
※ 以前ご利用の携帯電話で「返信しない」に設定している場合にのみ
表示され、
「返信する」の選択のみ可能です。
全ての設定
を一括解除
する
迷惑メールフィルターの設定を一括で解除できます。
※ 
「ヘルプ」をタップすると迷惑メールフィルターの各種機能の説明が表示されます。
※ 最新の設定機能およびパソコンからの迷惑メールフィルター設定は、auのホームページでご確認ください。