Clarion DXZ825 用户手册

下载
页码 44
31



30
DXZ825
DXZ825
基本の操作
音質を簡単に設定する(ビート EQ 機 能)
ご注意
ビートEQ機能を設定すると、バス、ミッド、
トレブルの音質調整ができなくなります。
別販のDSP(DPH910)を接続したときは
「G.EQの操作」
(66 ページ)で調整してくだ
さい。
■ ユーザーカスタムついて…
(
USER CUSTOM
)
ユーザーカスタムは、音質をきめ細かく設定し
てお聴きになりたいときにご使用ください。
「音質を調整する(バス/ミッド/トレブル)」(32
ページ)の手順で、お好みの音質に調整してく
ださい。
■トーンバイパスについて…
(
TONE BYPASS
)
トーンバイパスは、バス/ミッド/トレブルの
機能を無効にします。原音のまま、お聴きに
なりたいときにご使用ください。
ビートEQ量を調整する
ご注意
この機能は、
ビートEQ機能を
BASS BOOST
(バスブースト)
IMPACT
(インパクト)または
EXCITE
(エキサイト)に設定しているときに
調整できます。
オーディオモードボタンを押して、
ビートEQ調整項目 (
BASS BOOST
/
IMPACT
/
EXCITE
)を選ぶ
→オーディオモードボタンを押すたびに、次のよう
に切り換わります。
ノンフェダー出力調整( 
NON-FAD VOL
 )
設定したビートEQの項目名を表示します 
BASS BOOST
 )
IMPACT
 )
EXCITE
 )
バランス調整( 
BALANCE 
)
フェダー調整( 
FADER
 )
元のモード
ロータリーボリュームを時計方向また
は反時計方向に押して、
ビートEQ量を
調整する
・ 調整範囲は、−3∼+3です。
 調整量は次の
ように表示されます。
(−3)
(+3)
オーディオモードボタンを数回押して、
元のモードに戻す
強調
します
減衰
します
ビートEQ機能について…
本機は、3種類の音質効果をメモリーしてあり
ます。お好みの音質を設定してください。
BASS BOOST
:低音を重視したサウンド
IMPACT
:低音と高音を強調したサ
ウンド
EXCITE
:低音と高音を更に強調し
たサウンド
※初期設定は
USER CUSTOM
です。
ビートEQボタンを押して、「
BASS
BOOST
 」
IMPACT
 」
 EXCITE
 」
の中
からお好みの音質を選ぶ
→ボタンを押すたびに、次のように切り換わ
ります。
ユーザーカスタム (
USER CUSTOM 
)
トーンバイパス(
TONE BYPASS 
)
バスブースト(
BASS BOOST 
 
インパクト(
IMPACT 
)
エキサイト(
EXCITE 
)
元のモード
ビートEQを選ぶ
オーディオモードボタン
ビートEQボタン
ロータリーボリューム
トーンバイパスを設定する
トーンバイパスについて…
トーンバイパスは、バス/ミッド/トレブルの
機能を無効にします。原音のまま、お聴きに
なりたいときにご使用ください。
ビートEQボタンを押して、
TONE BYPASS
 」
を選ぶ
→ボタンを押すたびに、次のように切り換わ
ります。
ユーザーカスタム (
USER CUSTOM 
)
トーンバイパス(
TONE BYPASS 
)
バスブースト(
BASS BOOST 
インパクト(
IMPACT 
)
エキサイト(
EXCITE 
)
元のモード