Kyocera Corporation KYV33 Manuel D’Utilisation

Page de 136
103
機能設定
  VPNを設定する
仮想プライベートネットワーク(VPN:Virtual Private Network)は、
保護されたローカルネットワーク内の情報に、別のネットワークから
接続する技術です。VPNは一般に、企業や学校、その他の施設に備えら
れており、ユーザーは構内にいなくてもローカルネットワーク内の情
報にアクセスできます。
本製品からVPNアクセスを設定するには、ネットワーク管理者からセ
キュリティに関する情報を得る必要があります。
• 本製品は以下の種類のVPNに対応しています。
-  PPTP
-  L2TP/IPSec PSK
-  L2TP/IPSec RSA
-  IPSec Xauth PSK
-  IPSec Xauth RSA
-  IPSec Hybrid RSA
■ VPNを追加する
  設定メニュー→[その他...]→[VPN]
VPN画面が表示されます。
• 
初回起動時など、セキュリティの設定が必要な場合は画面の指示に
従って設定してください。項目の内容については、
「スタート画面の設
定をする」
(▶P. 105)をご参照ください。
 [
  VPN設定の各項目を設定→[保存]
VPN画面のリストに、新しいVPNが追加されます。
◎ 追加したVPNは編集したり、削除したりできます。編集するには、変更する
VPNをロングタッチ→[プロフィールを編集]→必要に応じてVPNの設定
を変更→[保存]と操作します。
  削除するには、削除するVPNをロングタッチ→[プロフィールを削除]→
[OK]と操作します。
■ VPNに接続する
  設定メニュー→[その他...]→[VPN]
VPN画面に、追加したVPNがリスト表示されます。
  接続するVPNをタップ
  必要な認証情報を入力→[接続]
VPNに接続すると、
接続中を示す通知がステータスバーに表示されます。
■ VPNを切断する
  ステータスバーを下にスライド→VPN接続中を示す通知
をタップ
VPN接続済みポップアップで、
「切断」をタップすると切断されます。
  モバイルネットワークを設定する
データ通信やローミングなどのネットワークを利用できるように設定
します。
■ データ通信を設定する
  設定メニュー→[その他...]→[モバイルネットワーク]→
「データ通信」を選択→[OK]
◎ 
「データ通信」を解除するとデータ通信が無効になり、4G(LTE/WiMAX 
2+)通信でのパケット通信ができなくなります。
◎ ローミング設定については、
「海外利用に関する設定を行う」
(▶P. 117)を
ご参照ください。
■ ローミング時のデータ通信を設定する
  設定メニュー→[その他...]→[モバイルネットワーク]→
「データローミング」を選択→[OK]
 音の設定をする
マナーモードの設定や着信音など、音やバイブレータ、着信ランプに関
する設定を行います。
  設定メニュー→[ 音/バイブ/LED]
 音量
▶P. 103「各種音量を調節する」
マナーモード
▶P. 104「マナーモードを設定する」
マナーモード
種別
  着信音
着信音に設定するデータを選択して登録しま
す。
 着信LED
着信時の着信ランプの点滅色を設定します。
バイブパターン
▶P. 103
「バイブレータのパターンを設定する」
着信時バイブ
▶P. 104「バイブレータを設定する」
お知らせLED
新着通知受信時に通知を確認するまで着信ラ
ンプを点滅させるかどうかを設定します。
デフォルトの
通知音
通知音に設定するデータを選択して登録しま
す。
Dolby Digital 
Plus
「Playミュージック」アプリでの音楽再生時な
どに、曲にあった音響効果を設定します。
• Dolby  Digital  Plusの効果を楽しむために
は、イコライザ等の他の音響機能の同時使
用を避け、単独での使用をおすすめします。
充電開始音
充電開始音を有効にするかどうかを設定しま
す。
充電終了音
充電終了音を有効にするかどうかを設定しま
す。
ダイヤルパッド
操作音
ダイヤルパッドのタッチ操作音を有効にする
かどうかを設定します。
 タッチ操作音
タッチ操作音を有効にするかどうかを設定し
ます。
スタート画面の
スタート画面のセキュリティ設定/解除時に
音を鳴らすかどうかを設定します。
タッチ操作
バイブ
タッチ操作時にバイブレータが動作するかど
うかを設定します。
  各種音量を調節する
  設定メニュー→[音/バイブ/LED]→[音量]
次の項目の音量を調節します。
•  音楽、動画、ゲーム、その他のメディア
•  着信音と通知音
•  アラーム
  スライダを左右にドラッグして、音量を調節
音量を上げる/下げるにはスライダを右/左にドラッグします。
 [OK]
◎ マナーモード設定時に、
「着信音と通知音」の音量を上げるとマナーモード
は解除されます。
 バイブレータのパターンを設定する
  設定メニュー→[音/バイブ/LED]→[バイブパターン]
次の項目のバイブレータのパターンを調節します。
•  マナーモード
•  着信時
•  オートアシストの「お知らせ2次通知」
 [パターン1]/[パターン2]/[パターン3]
 [OK]