Kyocera Corporation KYV33 Manuel D’Utilisation

Page de 136
40
メール
 メールについて
本製品では、次のメールが利用できます。
■  Eメール
(@ezweb.ne.jp)のアドレスを利用してメールの送受信ができるサー
ビスです。絵文字やデコレーションメールに対応し、文章のほか、静止
画や動画などのデータを送ることができます(▶P. 40)。
■  SMS
電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。他
社携帯電話との間でもSMSの送信および受信をご利用いただけます
(▶P. 55)。
■  PCメール
「PCメール」アプリを利用して、Microsoft  Exchange  ActiveSync
アカウントや一般のISP(プロバイダ)が提供するPOP3やIMAPに対
応したメールアカウントなどを設定し、パソコンと同じように本製品
からメールを送受信できます(▶P. 58)。
■  Gmail
Googleが提供するメールサービスです。本製品からGmailの確認・送
受信などができます(▶P. 59)。
    Eメールを利用する
Eメール(@ezweb.ne.jp)はEメールに対応した携帯電話やパソコンと
メールのやりとりができるサービスです。文章のほか、静止画や動画な
どのデータを送ることができます。
• Eメールアプリを利用するには、あらかじめEメールアドレスの初期
設定を行う必要があります。Eメールアプリの初回起動時に、画面の
指示に従って初期設定を行ってください。
詳しくは、同梱の『設定ガイド』をご参照ください。
• Eメールを利用するには、LTE NETのお申し込みが必要です。ご購入
時にお申し込みにならなかった方は、auショップまたはお客さまセ
ンターまでお問い合わせください。
◎ Eメールの送受信は無線LAN(Wi-Fi
®
)通信で利用できますが、初期設定は
4G(LTE/WiMAX 2+)ネットワークで行ってください。
◎ Eメールは海外でもご利用になれます。
◎ Eメールの送受信には、データ量に応じて変わるパケット通信料がかかりま
す。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しくは、au
総合カタログおよびauホームページをご参照ください。
◎ 添付データが含まれている場合やご使用エリアの電波状態によって、Eメー
ルの送受信に時間がかかることがあります。
 Eメールの表示モードを切り替える
相手先ごとにEメールをスレッドとしてまとめて表示する会話モード
と指定した条件ごとにEメールをまとめるフォルダモードの、2つの表
示モードを切り替えることができます。
  iida Homeで[Eメール]
 [切替]
表示モードが切り替わります。
《会話モード》
《フォルダモード》
◎ 本書では会話モードでの操作を基準に説明しています。フォルダモードで
は、メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどが異なる場合があり
ます。