Kyocera Corporation KYV33 Manuel D’Utilisation

Page de 136
59
メール
■ 添付ファイルを保存する
  受信メール内容表示画面→添付ファイルの右にある[ ]
 [保存]
添付ファイルは、内部ストレージに保存されます。
•  画像ファイルの場合は、ファイルをタップ→拡大表示された画面で
[ ]→[保存]と操作します。
•  保存された添付ファイルは「写真」
(▶P. 69)または「ファイルコマン
ダー」
(▶P. 93)で確認できます。
◎ 添付ファイルのあるメールは、受信トレイ画面に
が表示されます。
■ メールを別のフォルダに移動する
  受信トレイ画面→移動するメールをロングタッチ
 [
]→移動先のフォルダをタップ
◎ 受信メール内容表示画面→
]→移動先のフォルダをタップ、と操作して
も、
メールを別のフォルダに移動できます。
◎ 登録したアカウントによっては、フォルダへの移動ができない場合があり
ます。
  PCメールを返信/転送する
  受信トレイ画面→返信/全員に返信/転送するメールを
選択
■ 送信者に返信する場合
 [
  本文を入力
元のメールの本文を削除するには「元のメッセージ」を解除します。
 [
■ 全員に返信/転送する場合
 「
」の右側にある「 」をタップ→[全員に返信]/[転送]
  本文を入力
「転送」を選択した場合は、転送先の宛先を入力します。
「全員に返信」を選択した場合に、元のメールの本文を削除するには「元
のメッセージ」を解除します。
 [
 PCメールを削除する
  受信トレイ画面→削除するメールをロングタッチ→[
•  複数件削除したい場合は、ロングタッチ後、削除したいメールを複数
件ロングタッチ→[
]と操作してください。
◎ 受信メール内容表示画面→
と操作しても、
メールを削除できます。
   Gmailを利用する
Gmailと は、Googleが 提 供 す る メ ール サ ービ ス で す。本 製 品 か ら
Gmailの確認・送受信などができます。
• Gmailの 利 用 に は、Googleア カ ウ ン ト が 必 要 で す。詳 し く は、
「Googleアカウントをセットアップする」
(▶P. 21)をご参照くださ
い。
• 利用方法などの詳細については、Googleのホームページをご参照く
ださい。
Gmailを起動する
  iida Homeで[Gmail]
アカウント設定したGmailの受信トレイ画面が表示されます。
• [ ]→[ラベルの設定]と操作すると、受信トレイの同期と通知設定画
面が表示されます。
•  画面の左端を右方向にスライドすると、受信トレイや送信トレイなど
が一覧できるラベル画面が表示されます。
Gmailを
 
更新する
本製品の「Gmail」アプリとサーバーのGmailを同期して、新着メール
を受信できます。
  受信トレイ画面→下方向にスライド
•  受信トレイ画面→[ ]→[更新]と操作してもGmailを更新できます。
 Gmailを送信する
  iida Homeで[Gmail]
 [  ]
 [To]→宛先を入力
 [件名]→件名を入力
 [メールを作成します]→本文を入力
 [
 Gmailを受信する
  Gmailを受信
Gmailを受信すると、ステータスバーに「
」が表示され、メール受信音
が鳴ります。
  ステータスバーを下にスライド
  メールの情報を選択
受信トレイ画面が表示されます。
1件受信の場合は、受信メール内容表示画面が表示されます。
  受信したメールを選択
受信メール内容表示画面が表示されます。