Yamaha CVP79 사용자 설명서

다운로드
페이지 164
98
ソングの録音
■ ディスクを使わない録音
CVP-79/69/59には約25KBのRAMが内蔵されており、ディスクを使わなくて
も約2500音程度の録音は行えるようになっています。ディスクを入れずにソ
ソング
メモリー
ングレコードモードへ入ると、次のように[SONG]に[CVP MEMORY]が表示
され、クイック録音、トラック録音の方法で録音することができます。
内蔵RAMを使って録音を行うときのクイックレコードの画面
■コードシーケンス機能を使って、内
蔵RAMへ録音することはできません。
ディスクを入れずにコードシーケンス
機能を使おうとすると、「いま、この
ボタンは使えません!(Button  not
valid!)」が表示されます。
■パンチイン/アウト録音、トラック
ミックス機能、トラックデリート機
能、トラッククオンタイズ機能、イニ
シャルエディット機能、リネーム機能
は内蔵RAMで録音したデータに対して
は使用できません(フロッピーディス
クを入れずにソングレコードモードに
しているときは、画面が2ページめま
でしか開けません)。
また、内蔵RAMにソングを録音したあと、ソングプレイモードへ入ると、次の
ソング
ように[SONG]に[CVP]が表示され、通常の方法で再生することができます。
内蔵RAMのソングを再生するときのソングプレイ[メイン]の画面
内蔵RAMへ録音したソングデータは、ディスクオーケストラ・コレクショ
ン、ピアノプレーヤ・ソフト、スタイルファイルのディスクやCVP-79/69/
59以外の機器で制作されたソングファイルの入ったディスクを差し込んだ
り、電源をOFFにすると消えてしまいます。あるいは、自分で録音したソン
グのディスクを差し込んで、ソングを選んだときも消えます。したがって、
そのデータが必要であれば、ソングコピー機能(P111)を使ってフロッピー
ディスクへセーブしてください。
■ 再生
録音したソングは、通常の方法で再生することができます。