Yamaha CVP79 사용자 설명서

다운로드
페이지 164
72
ディスクオーケストラ・コレクションとソング再生
ディスクオーケストラ・コレクションとソング再生
CVP-79/69/59では、
ソングの録音機能(P82)を使って録音した自分の演奏
を再生したり、
クラビノーバ専用音楽ソフト
「ディスクオーケストラ・コレクショ
ン(DOC)」
でいろいろなジャンルの音楽を再生したり、
それらの再生している
音楽といっしょに演奏することができます。
「ディスクオーケストラ・コレクション」
は、付属品として、楽譜とディスクが1
セットついていますが、他にもたくさんのタイトルが発売されています。
また、
あるパートの再生だけを消してそのパートを練習したり、
ガイド機能(P77)
やリピート機能(P79)を使って練習するなど、
いろいろなソング再生の機能を
持っています。
再生する音楽データの種類によって、LCD画面の表示が異なることがあります
が、どのデータの場合も基本的な操作手順は以下の説明どおりです。なお、
P81の「他の種類の音楽データの再生」もあわせてご参照ください。
■いろいろなディスクの再生…
「ディスクオーケストラ・コレクショ
ン(DOC)」や自分で録音したソング以
外にも、「ピアノプレーヤ・ソフト」
「ESEQ」
「スタンダードMIDIファイル
(フォーマット0と1)」などのディスク
を同様に再生することができます。
"他の種類の音楽データの再生"(P81)を
ご参照ください。
また、P157に"CVP-79/69/59とソフ
トの対応一覧"が掲載されていますの
で、参考にしてください。
■ディスクの取り扱いについて、"フ
ロッピーディスクの取り扱い"(P13)を
お読みください。
■再生される音楽データは、【MIDI
OUT】から出力されません。
■CVP-79/69/59では、自分で演奏を録
音した音楽データや、DOCなどの曲の
データを指して"ソング"と呼びます。
POWER
FUNCTION
MIXER
BEAT
CONTRAST
DISPLAY HOLD
PAGE
EXIT
+
VOLUME
MASTER
VOLUME
ABC/SONG
VOLUME
DEMO/HELP
POP
16BEAT
DANCE
POP
ROCK
BALLAD
JAZZ
HARMONY
LATIN
LATIN
POP
TRADI-
TIONAL
COUNTRY
WALTZ
DISK
ONE TOUCH
SETTING
INTRO A/
FILL TO A
INTRO B/
FILL TO B
MAIN A
MAIN B
ENDING
SMALL
ABC
ABC ON
TAP
SYNCHRO
START/STOP
TEMPO
+
PRESET
METRONOME
STYLE
AUTO BASS CHORD
START/STOP
REVERB
MAX
MAX
MIN
MIN
CUSTOM
CANCEL
MEMORY
BANK
1
ORGAN
2
3
4
5
STRINGS/
CHOIR
BRASS
SAX/
FLUTE
BASS
DRUMS/
PERC.
SPLIT
DUAL
EFFECT
CLAVI. TONE/
SYNTH
GUITAR
VIBES
HARPSI.
E. PIANO
PIANO
GUIDE
RECORD
PLAY
REW
FF
PAUSE
SONG
SONG CONTROL
REGISTRATION
VOICE
ABC FREEZE
GUIDE
RECORD
PLAY
REW
FF
PAUSE
SONG
SONG CONTROL
再生手順
1
ソングプレイモードに入る
ディスクドライブに音楽データの入ったディスクを挿入すると、自動的
にソングプレイモードになります。
「ディスクオーケストラ・コレクショ
(DOC)
のディスクや録音した演奏データが入っているディスクを図の
ような正しい向きと方向でディスクドライブの挿入口にしっかりと入れ
ます。
CVP-79/69/59がディスクを読み込んで認識するまで、ユーズランプが点
灯します。正しいディスクが挿入されると、ソングプレイ[メイン]
プレイ
(SONG PLAY[MAIN])画面(ソングプレイの1ページ)が表示され、
【PLAY
(再生)】
のランプが点灯します。
すでにディスクが差し込まれていて、ソングプレイモードに入っていな
プレイ
い場合は、
【PLAY(再生)】
を押してください。ランプが点灯し、ソングプ
レイ[メイン](SONG PLAY[MAIN])画面が表示されます。
GUIDE
RECORD
PLAY
SONG
DOCの場合
自分で録音したソングの場合