Yamaha PF-1000 Manual Do Utilizador

Página de 164
便利なその他の諸設定 FUNCTION
PF-1000
 
126
ここでの説明は、
曲(ソング)再生に関する設定をする 
SONG
ソング
SETTING
セッティング
ク イッ クス タ ート=曲 の最 初の
小 節で
[START/STOP(スター ト
/ストップ)]ボタンを押すと、
曲頭の
休 符を再 生せず に最初 の音符か
ら再生 されます。
市販のディスク
の 中には 音源の 設定の ために先
頭 小節が 空にな ってい るものが
ありま すが、
そのような場合もす
み やかに 曲をス タート させるこ
とができます。
曲を録 音するときは、
クイックス
タートはできません。
 
n
チ ャ ン ネル =MIDI チャ ンネ ル
(P.147) の こと です。
PF-1000
には下記のようにチャンネルが割
り振られています。
曲........................1∼16
伴奏スタイル ....9∼16
 
n
フ レー ズマ ー ク=曲デ ータ に設
定され ている、
曲中のある箇所を
指定するデータです。
8
2
3
1
5
6
7
4
J
I
H
G
F
クイックスタートをON/OFFします。
同じフォ ルダー内の曲を表示順に 続けて
再生させます。
パネ ルの[TRACK2
(L)
(トラ ック2(左手))]ボタ ン
に割り振るMIDIチャンネルを選びます。
パネルの[TRACK1(R)
(ト ラック1(右手))]ボタン
に割り振るMIDIチャンネルを選びます。
曲データの種類を判別し て、
TRK1、
2のチャン
ネルを設定します。
通常はONにしておきます。
曲(ソング)を フレーズ マークで繰 り返し
再 生 する
(ON)、
繰り 返 し再 生 し ない
(OFF)を 設定 し ます。フレ ーズ マー クリ
ピートONで曲を再生すると、指定した番
号のフ レーズを繰り返し再 生することが
で きます。フレ ーズマ ーク番 号の指 定方
法はP.76と同様です。
表示される歌詞の言語を選びます。
AUTO
.... 曲データで言語が指定されているときは、その言語に設定されます。
ないとき には、本体の設定(P.140)が日本語の場合はJAPANESE、
それ以外の場合はINTERNATIONALに設定されます。