Kyocera Corporation KYV33 Manuel D’Utilisation

Page de 136
36
電話
  ■ 着信中のメニューを利用する
  着信画面→[電話画面]→[メニュー]
  SMS応答
着信拒否をして、SMSのメッセージで応答しま
す。
• 定型文を選択するか、または自分で文章を作成
して返信することもできます。定型文をあらか
じめ編集しておくこともできます。
  伝言メモ応答 伝言メモのメッセージで応答し、相手の方の伝
言を録音します。
 転送
かかってきた電話に出ずに、転送先の電話番号
へ転送します。
• 転送先の登録方法については「手動で転送する
(選択転送)」
(▶P. 111)をご参照ください。
拒否
着信を拒否します。
◎ 伝言メモ応答中に「
」から「
」まで右にスライドすると、電話に出ること
ができます。
   自分の電話番号を確認する(プロフィール)
  iida Homeで[設定]→[プロフィール]
プロフィール画面が表示されます。
■ プロフィールを登録する
  プロフィール画面→[
• 
→「共有」をタップすると、プロフィールをメールなどで共有できま
す。
  必要な項目を入力→[OK]
◎ iida  Homeで[電話帳]→[すべての連絡先]をタップして「自分」の連絡先を
選択しても、自分の電話番号を確認できます。
  通話に関する設定をする
通話時間の確認や留守番電話の設定など、通話に関する設定を行いま
す。
  iida Homeで[電話]→[メニュー]→[通話設定]
通話設定画面が表示されます。
通話時間
通話時間 国内での前回/累計の通話時間を表示
します。
通話時間
(海外)
海外での前回/累計の通話時間を表示
します。
 着信相手
非表示
着信画面に相手の名前や画像を表示しないように
するかどうかを設定します。
  伝言メモ
伝言メモ
応答設定
電話に出ることができないとき、応答
メッセージを流して相手の方の伝言を
録音するかどうかを設定します。
応答時間 伝言メモで応答するまでの時間を設定
します。
伝言メモ
リスト
伝言メモを選択して再生します。
• 伝言メモリスト画面で、
」をタップ
したり、伝言メモをロングタッチした
りすると、伝言メモの保護や削除など
の操作が行えます。
 通話音声メ
通話音声メモを選択して再生します。
• 通話音声メモリスト画面で、
」をタップした
り、通話音声メモをロングタッチしたりすると、
通話音声メモの保護や削除などの操作が行えま
す。
着信拒否
▶P. 37「着信を拒否する」
通話サービ
ス設定
▶P. 37「通信サービスを設定する」
 SMS応答
SMS応答(▶P. 36)のメッセージを編集します。
シンクコー
ル設定
▶P. 37「シンクコールを設定する」
 auお客さ
まサポート
auお客さまサポートのウェブサイトに接続した
り、電話によるお問い合わせができます。