Kyocera Corporation KYV33 Manuel D’Utilisation

Page de 136
51
メール
   Eメールを設定する
  iida Homeで[Eメール]
 [ ]→[Eメール設定]
Eメール設定画面が表示されます。
受信・表示設定
▶P. 51「受信・表示に関する設定をする」
送信・作成設定
▶P. 52「送信・作成に関する設定をする」
通知設定
基本通知設定
▶P. 52「通知に関する設定
をする」
個別通知設定
▶P. 52「個別の通知に関す
る設定をする」
添付ファイル
保存設定
保存場所の設定 Eメ ール に フ ァイ ル が 添 付
されているとき、添付ファイ
ルが自動的に保存される場
所を選択します。
本体メモリに保存:
  本体メモリに保存します。
ストレージに保存:
  内部ストレージに保存し
ます。
添付ファイル
一括移動
自 動 的 に 保 存 さ れ た 添 付
ファイルを別の場所にまと
めて移動します。
ストレージへ一括移動:
  本体メモリから内部スト
レージに移動します。
本体メモリへ一括移動:
  内部ストレージから本体
メモリに移動します。
 プライバシー設
 パスワード設
定/パスワード
変更
フォルダロック、シークレッ
ト 機 能 の パ ス ワ ード を 設
定/変更します。
フォルダロック解除パス
ワード(4∼16文字の英数
字)を入力→[OK]→同じパ
スワードを再度入力→[OK]
→ひみつの質問を選択→
[OK]→ひみつの質問の回答
を入力→[OK]
• パスワードを設定すると
「パスワード変更」が表示
されます。
• フォルダロックを解除時
に、パスワードの入力を連
続3回間違えるとひみつの
質問画面が表示されます。
[表示する]→回答を入力
→[OK]と操作すると、新
しいパスワードを設定で
きます。
パスワード
リセット
パスワードをリセットしま
す。
フォルダロック解除パス
ワードを入力→[OK]→[リ
セット]
• パスワード未設定の場合
は選択できません。
• パスワードをリセットす
る と、フ ォル ダ ロ ック、
シークレット機能も解除
されます。
プライバシー設
シークレット
シークレット機能の有効/
無効を設定します。
パスワードを入力→[OK]
• 表示されるシークレット
モードの説明をよくお読
みになりご利用ください。
• パスワード未設定の場合
は設定できません。
• シ ーク レ ット 機 能 を 有
効 /無 効 に す る 場 合 や
シークレット機能を一時
解除する場合に誤ったパ
ス ワ ード を 入 力 し て も、
ポップアップなどは表示
されません。
アドレス変更・
その他の設定
▶P. 53「アドレスの変更やその他の設定をす
る」
設定更新
Eメールアドレスの再初期設定を行います。
バックアップ・
復元
▶P. 53「Eメールをバックアップ/復元する」
Eメール改善情
報送信設定
Eメールや連携するサービスの品質向上のた
めに、Eメール改善情報を送信するかどうかを
設定します。
[Eメール改善情報送信設定]→[同意する]/
[同意しない]→[完了]
• 「同意しない」を選択した場合は「送信しな
い」をタップします。
Eメール情報
自分のEメールアドレスやEメール保存件数/
使用容量、ソフトウェアバージョンを表示し
ます。
• Eメールアドレス欄をタップ→[アドレスコ
ピー]と操作すると、Eメールアドレスをコ
ピーできます。
※ 受信/送信/未送信メールに添付されているファイルの保存場所を設定します。設定によ
りシステムメモリの負担を軽減させることができます。本操作の「添付データ」はファイル
検索を行ってもデータを確認することができません。また、削除するメールにファイルが
添付されている場合、添付ファイルも一緒に削除されます。残しておきたい添付ファイル
の保存方法は、
「添付データを受信・再生する」
(▶P. 45)をご確認ください。
  受信・表示に関する設定をする
  Eメール設定画面→[受信・表示設定]
  メール自動
受信
サーバーに届いたEメールを自動的に受信するか
どうかを設定します。オフに設定すると、受信せず
に新しいEメールがサーバーに到着したことをお
知らせします。
メール受信
方法
全受信
差出人・件名と本文を受信します。
指定全受
※1
指定したアドレスからのEメールは、
差出人・件名と本文を受信します。指
定していないアドレスからのEメール
は、差出人・件名のみを受信します。
アドレス帳:
  電話帳に登録されているアドレスか
らのEメールは差出人・件名と本文
を受信します。
個別アドレスリスト:
 「個別アドレスリスト編集」で登録
したアドレスからのEメールは差出
人・件名と本文を受信します。
個別アドレスリスト編集:
  個別アドレスを登録します。
• 「
」をタップすると、
「アドレス帳
引 用 」
「 ア ド レ ス 帳 グ ル ープ 引 用 」
「メール受信履歴引用」
「メール送信
履歴引用」
「プロフィール引用」
「貼
り 付 け
※2
」か ら 入 力 方 法 を 選 択 し
て、個別アドレスを登録できます。
• 登録した個別アドレスを削除する
に は、削 除 す る ア ド レ ス の[
]→
[削除]と操作します。
差出人・件
名受信
※1
差出人・件名のみを受信します。
添付自動受
受信メールの添付データを自動的に受信するかど
うかを設定します。オンに設定すると、Eメールの
受信と同時に添付データを受信します。オフに設
定すると、添付データを別途取得します。