Yamaha CVP79 사용자 설명서

다운로드
페이지 164
69
レジストレーション機能を使う
(パネル状態の登録)
現在のパネル上の設定状態をそのまま登録しておき、
好きな時に呼び出すこと
ができます。
CVP-79/69では25種類(5バンク×5メモリー)、CVP-59では15種
類(3バンク×5メモリー)の設定状態を登録することができます。
POWER
FUNCTION
MIXER
BEAT
CONTRAST
DISPLAY HOLD
PAGE
EXIT
+
VOLUME
MASTER
VOLUME
ABC/SONG
VOLUME
DEMO/HELP
POP
16BEAT
DANCE
POP
ROCK
BALLAD
JAZZ
HARMONY
LATIN
LATIN
POP
TRADI-
TIONAL
COUNTRY
WALTZ
DISK
ONE TOUCH
SETTING
INTRO A/
FILL TO A
INTRO B/
FILL TO B
MAIN A
MAIN B
ENDING
SMALL
ABC
ABC ON
TAP
SYNCHRO
START/STOP
TEMPO
+
PRESET
METRONOME
STYLE
AUTO BASS CHORD
START/STOP
REVERB
MAX
MAX
MIN
MIN
CUSTOM
CANCEL
MEMORY
BANK
1
ORGAN
2
3
4
5
STRINGS/
CHOIR
BRASS
SAX/
FLUTE
BASS
DRUMS/
PERC.
SPLIT
DUAL
EFFECT
CLAVI. TONE/
SYNTH
GUITAR
VIBES
HARPSI.
E. PIANO
PIANO
GUIDE
RECORD
PLAY
REW
FF
PAUSE
SONG
SONG CONTROL
REGISTRATION
VOICE
ABC FREEZE
MEMORY
BANK
1
2
3
4
5
REGISTRATION
ABC FREEZE
1
パネル状態を設定する
登録したいパネルの設定状態を作ります。レジストレーション機能に
よって登録できる内容は次のとおりです。
登録される内容
●音色に関する設定項目
・エフェクトタイプ
・エフェクトデプス(右領域/第1音色、
左領域/第2音色)
・タッチセンシティビティ
・レフトペダル機能
・右領域/第1音色オクターブシフト
・左領域/第2音色オクターブシフト
・右領域/第1音色パン
・左領域/第2音色パン
トランスポーズ
・ダンパーレンジ
・ダンパーモード(CVP-79のみ)
・音色の選択
・手弾きのボリューム
・スプリットポイント
・デュアル/スプリット機能のON/OFF
・デュアル/スプリット時の音色
・デュアル/スプリット時の2音色の
音量バランス
・デュアル時のデチューンデプス
・リバーブのON/OFF
・リバーブタイプ
・リバーブデプス
(トータル、
リズム、
ベース、
コード、手弾き)
・エフェクトのON/OFF
●伴奏スタイルに関する設定項目
・自動伴奏(ABC)のON/OFF
・自動伴奏(ABC)の種類
・スモールABCのON/OFF
・ハーモニーのON/OFF
・ハーモニータイプ
・ABC/Song(自動伴奏/ソング)ボリューム
・伴奏スタイルの選択
・MAIN A/B(メインA/B)の選択
・ テンポ
・リズムボリューム
・ベースボリューム
・コードボリューム
・パッドボリューム
・フレーズボリューム
・ハーモニーボリューム
レジストレーション機能を使う(パネル状態の登録)