Kyocera Corporation DA58 사용자 설명서

다운로드
페이지 118
アプリ一覧のカテゴリを切り替える
  アプリ一覧→カテゴリ名をタップ
カテゴリの一覧が表示されます。
 
すべて(並び替え順)
すべてのアプリをアプリ一覧に表示します。アプリの
配置は並び替えることができます。
すべて(50音順)
すべてのアプリをアプリ一覧に表示します。アプリは
50音順に並びます。
よく使うアプリ
よく使うアプリのみをアプリ一覧に表示します。
インストール済み
Playストアでインストールしたアプリのみを表示し
ます。
インストールされたアプリを削除する
  アプリ一覧で削除するアプリをロングタッチ
  画面上部の「アンインストール」までドラッグして、指を離す→
[OK]
クイック起動エリアを利用する
よく使うアプリをホーム画面のクイック起動エリアに配置できます。
クイック起動エリアは、ホーム画面のどの画面でも固定で表示されます。お買い上げ
時には、電話、Chrome、Eメール、カメラが登録されています。
  アプリ一覧→アイコンをロングタッチ→クイック起動エリアにア
イコンをドラッグして、指を離す
 
◎ クイック起動エリアのアイコン(フォルダ)は移動または削除できます。詳しく
は、
「ウィジェット/ショートカット/フォルダを移動または削除する」
(▶P. 28)をご参照ください。
 
◎ クイック起動エリアに空きスペースがない場合でも、すでにあるアイコンに追加
したいアイコンを重ねてフォルダを作成することもできます。
本製品の状態を知る
アイコンの見かた
ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせする
通知アイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。
 
■ 主な通知アイコンの例
アイコン
概要
不在着信あり
新着メールあり(SMS)
新着メールあり(Eメール)
新着メールあり(Gmail)
緊急速報メールあり
スヌーズ中のアラームまたは解除せずに終了したアラームあり
カレンダーの予定通知あり
音楽再生中(Player(LISMO))
通話中または着信中
xxのVoLTE対応電話機との高音質通話時に表示
伝言メモあり
OUTDOOR PORTALで読み上げ通知が有効
本体の空き容量が少ないとき
他のBluetooth
®
機器からファイル受信リクエストあり
データを送信/アップロード
データを受信/ダウンロード
インストール完了
インストール済みアプリのアップデート通知
VPN接続中
ソフトウェア更新あり
USBテザリング中
Wi-Fi
®
テザリング中
Bluetooth
®
テザリング中
Wi-Fi
®
テザリングまたはBluetooth
®
テザリングとUSBテザリング
を同時に使用中
スクリーンショット完了
microSDメモリカードのマウント中
 
■ 主なステータスアイコンの例
アイコン
概要
時刻
電池レベル状態
 100%/  残量なし/  充電中
電波の強さ・通信状態(LTE/WiMAX 2+)
 レベル4/  圏外/  通信中
 LTE/WiMAX 2+使用可能
 ローミング中(ネットワーク
に応じた通信方式も合せて表示します)
機内モード設定中
SIMカード未挿入
Wi-Fi
®
の電波の強さ
 レベル4/  レベル0
アラーム設定あり
マナーモード(バイブレーション)設定中
マナーモード(ミュート)設定中
マナーモード(ドライブ)設定中
Bluetooth
®
機能利用中
 待機中/  接続中
伝言メモ設定中
 伝言メモ設定中/  伝言メモ全件録音済み
「おサイフケータイロック」設定中
GPS利用中
※ 日本国内においては、
「LTE」
「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用いただけます。い
ずれの場合も画面表示は「4G」となります。回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないと
当社が判断したネットワークに接続します。
通知パネルについて
通知パネルでは、お知らせの確認や対応するアプリの起動ができます。また、ON/OFF
設定アイコンが表示され、よく使う機能のオン/オフがすぐに設定できます。
  ステータスバーを下にスライド
通知パネルが表示されます。
① 日付時刻のエリア
② ON/OFF設定アイコン
よく使う機能のオン/オフなどを設定します。
下にフリックすると表示されていない項目を表示できます。
③ お知らせエリア
本製品の状態やお知らせの内容を確認できます。情報によっては、タップする
と対応するアプリが起動します。
④ 設定メニューアイコン
ON/OFF設定アイコンのエリアを表示しているときに表示されます。アイコ
ンをタップすると「設定メニュー」
(▶P. 80)が表示されます。
 
◎ 通知パネルを上にスライドすると、通知パネルを非表示にすることができます。
 
◎ 通知を消去するには、消去したい通知を左右にフリックします。画面右下の「すべ
て消去」をタップすると、通知がすべて消去されます。ただし、消去できない通知
もあります。
30
基本操作